本当に久しぶりの更新ですガーン
いろんな方の
ブログを拝見させていただいてばかりで
なかなか自分では書く気になれず…えーん

やっと少し落ち着いてきたので
書いていこうと思います!

犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま

もはや完全な覚書ですが…
記録として書きます✒

( 'ω'o[産後〜1ヶ月]o

*わたしが扁平乳頭のため直母で吸えない

*産院では授乳時間の度に娘が寝ている

*足裏刺激や裸にさせたり看護師さんと工夫はするが、貝から看護師さんもお手上げなくらい寝る娘ガーン

*そのため授乳に時間がかかり、ベビールームを出るのはほとんど一番最後ショボーン

*退院前日に乳頭保護器を勧められ練習するけど、直母量にはなかなか繋がらない

*入院中は看護師さんに搾乳してもらった10~20mlの母乳とミルクで過ごす

*新生児聴力スクリーニング検査で左耳が再検査になり大学病院へ紹介状がでる。母メンタル崩壊①

*退院前日、黄疸の数値が怪しいのと体重の増えがいまいちなので母と一緒に退院無理かもと言われる。母メンタル崩壊②

*退院前なのに直母で1gも増えない。母メンタル崩壊③

*メンタル崩壊要素が3つもあり、不安からなのかホルモンバランスの崩れからなのか人目につかない所で何度も大泣き。入院中の精神状態はかなりひどかったかも。

*入院中は面会に来てくれる親、兄弟、親戚、友人が多すぎて全然休めず。入院中の面会は少なめがおすすめです!

*結局、黄疸ギリギリセーフ&体重増えたので一緒に退院ニコニコ


実家では…

・直母で吸えないため搾乳+ミルク

・ピジョンの乳頭保護器を使うも吸えず諦め搾乳へ

・義姉さんに貰った電動の搾乳器が本当に役に立った!!ちなみにいまは完母で、搾乳器ではあまり絞れませんガーン搾乳器はこれでした🍼
{13ED43B3-E739-40D1-8DA7-464B0A012D4A}

・半月くらいの時にメデラの乳頭保護器をダメ元で使ってみたら、吸ってくれたびっくりキラキラ


・そこからはスケールを購入し、保護器で授乳後、哺乳量を測って足りない分はミルクを足す

・娘はゲップが下手くそ。吐き戻しもしょっちゅう。

・服とタオルの洗濯が毎日大量笑い泣き

・1ヶ月がもうすぐとなった頃から、直母で吸わせる練習をしていたら吸えるようにおねがい
あの時は嬉しかったな〜。乳首がちぎれるかと思ったけどタラー

・病院では眠り姫と呼ばれるくらいずっと寝ていた娘ですが、夜中一睡もせず目がギラギラガーン日中爆睡の日がほとんどでへとへとでしたゲッソリ


長くなりましたが、
1ヶ月目はメンタルの崩壊具合が
半端なかったです。
産後のホルモンバランスの崩れって
本当に凄いんですねアセアセ

3ヶ月になった娘を見ていると
あんなにふにゃふにゃだったのかと
感慨深いです

{AE871012-141C-496F-999A-5E4863001799}

写真は退院当日の娘ですニコニコ