(前頁からの続きです)

東京国立近代美術館へ行く前に

ランチを〜と神保町方面へ

その途中、まさかな森八さんの路面店と遭遇しちゃいまして
もう、これは入るしかないと(笑)

森八と言えば金沢老舗和菓子店さんですが、私の中ではいつかは行ってみたい「森八・金沢菓子木型美術館 」が浮かびます

和菓子の木型が大好きなのです♡

店内に入ると
なんと菓子木型が店内壁面をディスプレイされていましたよ♪
こちらにあるものは比較的新しいものばかりだそうです

勿論お買い物も(^^)
「献上加賀棒茶」や、生姜糖が美味しい「しば舟」、そして旬の和菓子「あゆ焼」を購入♪
包んでいただいている間にお店の方にお断りして
木型を堪能&撮影しちゃいましたカメラ
帰宅後に調べたら
やはりこちらは、今年の5月8日にオープンしたばかりだそうです
そして木型に夢中になっていましたが
他にも
前回の東京オリンピック時に誂えた焼印展示もあったそうで…
確かに目の端には見えていたのですが
完璧にスルーしていました
きちんと見たかったわぁ >.<
ということで。
またお邪魔したいと思います^_^


寄り道後、予定していたお店へ〜

向かった先は、創業66年目の昭和レトロな喫茶店「さぼうる2 」さん
娘とのランチ
たまにはこんなレトロ喫茶店も良いかなぁとね(^^)
2時近かったので、もうそろそろ空いているかな?と思ったけれど
「さぼうる」と合わせて、どちらも入店待ちの列がありましたよ

暫く並んで御案内いただけたのは地下スペース
(食べ終わる頃のさぼうる2。お客様の波も落ち着いた店内をパチリカメラ)

この日のランチです♪
(地下スペースでの撮影なので画像暗めです💦)
娘ちゃんは緑、靑、黄色、赤の中から
青のクリームソーダとバジリコパスタを
私は看板メニューのナポリタンといちごジュースをオーダーしました
どちらも凄い大盛りポーン
ナポリタンは最後まで美味しくいただけちゃったのですが、バジリコは娘の許容を超えてしまったのでごめんなさいしちゃいました💦
後から知ったのですが、オーダー時に量のリクエストも出来るみたいですね💦
次回はそうさせていただきます

ザ・純喫茶みたいなドリンク
クリームソーダに刺さっているスプーンの柄が、昔懐かしい昭和チックな柄でした♪

さぼうる2はお食事メイン店
お隣のさぼうるは喫茶メイン店なので
次回はさぼうるでお茶したいね♪と軽い約束も。
娘も楽しんでくれたみたい♪
雰囲気とともにご馳走さまでした


☆.:*:・°☆.:*:・°☆.:*:・°☆.:*:・°☆


関東甲信越地方と東北地方
昨日梅雨明けしましたね

暑い夏到来!
夏バテしないようにご自愛下さいませ


最後までお読みいただき
ありがとうございました