今年のXmas

我が家は家庭を持った時から
ずーっとおうちXmasではあったけど

子どもが出来てから
毎年招待していた
お祖父ちゃんお祖母ちゃん達を
今年はお招きせずでした

そして今年のお食事は
洗い物がおうちXmas史上最も少ない
キラキラワンプレートキラキラ 笑笑
牛タンシチュー 人参のグラッセ サラダ
ウォルナッツとヘーゼルナッツのパン

テ ヲ ヌキスギタ カシラ〜
(笑)


それもね
いつもの牛タンシチューは
塊ごと表面を焼いた後
くず野菜等とともに圧力鍋で茹でて
そのまま一晩寝かせ
翌日塊をカットして
作ったスープの中に入れ替えて
弱火でコトコト煮込んで完成〜
だったのですが…
お肉の見た目が苦手な方がいらしたら
こんな写真を載せてしまってごめんなさい

今年は先にカット
工程は同じだけど・・・一晩寝かせず
作ってしまった・・・

お料理にかけた時間も最小でした💦

タンは十分柔らかかったけど
いつもの方がやっぱり美味しいかも

手抜きし過ぎはダメですねてへぺろ

手抜きせず頑張ってた過去より
写真引っ張ってきてみました
2017年のおうちXmas

2018年のおうちXmas
2019年のおうちXmas
アハハ、若干去年も手抜きが見える(笑)


来年のXmasは
皆で集まれたら良いな…

その頃コロナウイルスはどうなってるのかな…



あ、ケーキも一応食べました

でも・・・
やっぱり手を抜いてしまったー(笑)

今年は市販品をオーダーてへぺろ


ホリデーシーズン限定アップルパイ

サンフランシスコ発
Bean to Bar チョコレート専門店
『ダンデライオン・チョコレート』
とコルボしたアップルパイ
“ チョコレートと苺のアップルパイ ”

ホール予約したのでXmasの飾り付き

でも
カット無しでオーダーしたんだけど…
間違えてカットしちゃったんだって…

箱を開けた瞬間
見た目はやっぱり残念だったな…

ま、切る手間が省けたと思おー
フレッシュな苺使いが美味でした♡


来年はちゃんと手を掛けよう(^_^;)



☆.:*:・°☆.:*:・°☆.:*:・°☆.:*:・°☆.:*:・°☆



今年も今日を入れてあと5日

昨日の東京

コロナ感染者数は驚愕の949人・・・

感染力が強くなったと言われている
変異種感染も確認されたし…


今年の年の瀬
南房総のお家へ行くのは取り止めました

節水問題も起こっているし
この状況で東京から来たら
地元の方々が嫌かなって


もう少し落ち着いたら大掃除に行こうかな
空気の入れ替えもしたいしな…


って落ち着くのいつだろう…


新型コロナウイルスの長いトンネル
出口はまだまだ見えませんね