(上野&谷根千散歩した時の備忘録。前頁、前々頁からの続きです)

黒田記念館&芸大美術館等でアート観賞
        ↓
行列の出来る根津のおうどん屋さんでランチ
        ↓
そ    し    て
昨日の最後に写真だけアップしたこちらの古民家でティータイム~コーヒー
・・・の前に
釜竹さんのおうどん、見た目よりしっかり量があってすぐのお茶はキツイので、ブラブラと 谷根千そぞろ歩きしましたよ


女優・川上麻衣子さんデザインの素敵なガラス商品やスウェーデンデザインの小物等
センスの良い雑貨が並ぶセレクトショップ『SWEDEN GRACE』を覗いてみたり(ご本人様いらっしゃいましたキラキラ やっばりお美し~キラキラ)
(画像は『SWEDEN GRACE』HPよりお借りしました)


商品への熱い想い溢れる素敵な女性オーナーさんとの出会いあり~な
(画像は『ル・ポワル』サンHPよりお借りしました)
こちらで何気に手にした木製キッチングッズ
手にしっくりと馴染み
えっ? ってなるお手頃価格
中でもこの麺棒は手に馴染み即買いにこにこ♪
25cm程の長さ
デザイン的にも小回り利きそうで 餃子の皮作りに良いかも!と手にしたら、オーナーさんからも偶然そんなお話が
このキッチングッズシリーズ
インドネシアのサオと言う材で出来ているそうで、丈夫で長持ち
こちらの人気商品なんだそうです
でね、オーナーさんとサオとの出会いまでの熱いお話も伺えて~
めっちゃ楽しいお店でしたよぉ♪


他にも
そろそろ販売してる?と立ち寄った『亀の子束子 谷中店
お目当ては去年完売して買えなかった束子のX'masツリー
(こちらの画像は『亀の子束子』HPよりお借りしました)

欲しいタイプのツリーは店内ではもう売り切れてて・・・ えーん およよ
でもね  笑顔の素敵な店員サンに
オンラインショップならまだあるかもと教えていただき、今年はGETハート
今はまだマッサラな我が家の束子ツリーちゃん
これからX'masっぽい飾りをデコ予定
楽しみでっす(^w^)  



さて他にもちょいちょい立ち寄っていたら
何だかんだ小腹も空き始め➰ てへ

お目当ての路地裏 英国紅茶カフェ へ

普段なら素通りしちゃいそうなくらい
個人様が大切に住まわれている古民家にしか見えない外観

英国紅茶カフェ『English Teahouse Pekoe

奥ゆかしく掲げられた玄関前の英国国旗と刺繍仕上げの看板でここだぁと♡


こちらの格子窓を目にした瞬間
樋口一葉の『たけくらべ』格子門でのラストシーンが脳裏に浮かび
    祖母の家にもあったシンガーミシンからは    
祖母の温かな笑顔をも思い出し                        
何とも言えないノスタルジーを感じちゃった

店内への引き戸を開けると
C/Sやティーポットがレトロなガラス越しよりお出迎え

店内はチョコレートブラウンのアンティークな家具と日本家屋の落ち着くコラボ
ドライフラワーが所々にディスプレイされていて何とも言えない “静” の世界

靴のままどうぞと素敵なマダムにご案内され店内へ(ちょっぴり気が引けるのはやっぱり日本家屋だからかなぁ)

いただいたのは
ドライフルーツのスコーンとウバ
(写真はオーナー様にご承諾いただき撮影しました)
美味しく淹れられた紅茶はポットサービス
最初からホットウォータージャクも置いておいて下さり
サクサクなスコーンも美味♪
最後までとても楽しめるティーハウス♡

そうそうこちら
店内写真は作家もの商品もあるのでとNGでした・・・
シェア出来ないのがとても残念なのですが
店内奥には日本家屋にも合う英国アンティークステンドグラスのフィックス窓があり
その窓越しから見える明るいお庭とシックな色合いの店内とがまた対照的で
それがとっても魅力的

そちらからの日差しがやがて柔らかな夕暮れ時の採光に
いつの間にか静かに流れた時間に気付き
帰路へと就くべくお店を後に致しました

素敵な美味しく紅茶が飲めるカフェコーヒー
またいつかお邪魔したいと思います

☆.:*:・°☆.:*:・°☆.:*:・°☆.:*:・°☆.:*:・°

3日間に渡り
拙い日々の徒然に最後までお付き合いいただきありがとうございました

どうぞ素敵な週末をお過ごし下さいハート