話ベタと思っているあなたにオススメのアートセラピー♪


熊本市☆
気持ちを表現するのが苦手・絵心がない!
そんな方こそ楽しめる♡
40代から人生を変えるアートセラピー


アートセラピストの山下あきよです。



悩みごとを人に相談した時に
人に相談するの苦手だな
と思ったことはありませんか?

順序だてて話せないと感じる

自分の気持ちを言葉でうまく話せない


✅「結局何が言いたいの?」

 って思われてないかな?と不安で

 相談するのを躊躇してしまう




私も友達に相談するのは苦手です。

いざ話すと何だか落ち着かなくなって

慌てすぎて大事なトコロをハショリ過ぎ

要領を得ない話になっちゃうんです。

つくづく話しベタだなって思います。


なので相手に申し訳なくなってきて

一人で抱え込んでしまうタイプです。

うまく話せないの~


人間関係やお仕事、家族のことなどの
モヤモヤ、イライラや悩みごとで
心が疲れきっている時は

こういうことで悩んでるんです!
って具体的にとか、順序だてて話すのは
そもそも難しいことですし


今、こういう気持ちなんです!
って自分の気持ちが分かるというのも
難しいことです。



アートセラピーでは

絵や写真を仲介しながら

セラピストと対話を進めていくので

自分の本音に気づきやすい
という良さがあります。




   私がセラピーで描いた絵



なので、うまく話そうとか
まとまりのない話で申し訳ないって思わず

せっかくのアートセラピーの体験を
楽しんでいただきたいです爆笑


私がアートセラピーを受けた時に
セラピストから
これはどんなイメージで描いたの?
この子は今、何をしているの?

って質問された時
何気なく描いたので
どんなも、何も・・・
と多少戸惑いもありましたが(笑)


自分の描いた絵を見ていると
そういえば
すごい険しい山をイメージしたな
この子は一仕事終えて休憩中 とか


ひねり出す、というより
その様子が自然と頭に浮かんでくる

という感じだったんです。


セラピストからの質問に

描いた絵を見ながら
思い出したこと、思いついたことを
ポツポツお話ししていただく感じで
全然大丈夫です。

少しずつ自分の中にまとまりが
できていきますよ。


もう一人で悩まないで
キュッと小さく縮こまっていたココロを

思いっきり伸び伸びとさせて
毎日をココロ軽やかに過ごしていきましょうウインク






お気軽にお問い合わせください。


K&A カウンセリング

【募集中】

気持ちを表現するのが苦手・絵心がない!
そんな方こそ楽しめる♡
40代から人生を変えるアートセラピー


対面アートセラピーの様子
現在はオンラインのみで開催中
 

■オンライン

 Skype

 ※お手数ですがご用意下さい

  A4用紙

  黒サインペン

  クレヨンor色鉛筆

 

■お問い合わせ、お申し込み

 ↓↓クリック 


※申し訳ありませんが
心療内科等で治療中の方は
ご本人の安全のため
お申し込みいただけません




 
インスタグラムはこちら👇️

 

■お問い合わせ     
 ↓↓


 

人に相談するのが苦手なあなたにオススメのアートセラピー♪


熊本市☆
気持ちを表現するのが苦手・絵心がない!
そんな方こそ楽しめる♡
40代から人生を変えるアートセラピー


アートセラピストの山下あきよです。



悩みごとを人に相談することをためらって
一人で悩んでいませんか?

✅相談したら迷惑がかかる

こんな悩みなんてちっぽけ

 もっと大変な人はいる


まだ同じことを悩んでいる

 って言われそう…


✅ちゃんと話を聞いてくれるかな


✅自分のことばかり話すのは

 聞いてもつまらないだろうな…


気にしすぎって言われそう…


✅順序だてて話せないから

 相手に申し訳ないな


✅言いふらされると嫌だな


✅悩みごとを話すこと自体

 恥ずかしさを感じてしまう


人に弱みを見せたくない




私も友達に相談するのは苦手です。

迷惑がかかるかな

うまく(相手に伝わるよう)話せるかな

あれれ?別の話題になってない?

と思うことも多くて

それなら、一人で解決しよう

と考えるタイプです。

なので、ある時からは

カウンセリングを利用することにしました。



守秘義務があるから
相談内容は他人に漏れる心配ないし

私の話を聞いてくれて

話がアッチコッチに飛んでいかな~い爆笑


カウンセリングは

カウンセラーとの対話なので
カウンセラーからの質問に
しっくりくる答えが見つからなくて

あーでもない、こーでもない
と考えすぎて疲れる・・・
ということもしばしば。


自分と向き合う作業を一人でするのは
簡単ではないのでカウンセリングは
とても有効な手段なんですよ。


そんなある時アートセラピーを体験して
言葉にしなくても
”腑に落ちる”瞬間ってあるんだなぁ
と感動しました。

もちろん、アートセラピーでも
セラピストとの対話が大事です。

けれどアートセラピーでは

絵や写真を仲介しながら

セラピストと対話を進めていくので

自分の本音に気づきやすい
という良さがあります。

うまく言葉では表現できない思いを

絵を描いたり
写真を切り貼り(コラージュ)をして
ハッと気づいた瞬間は
ココロや体の力がスッと抜けるようです照れ



楽しみながら本音に気づけるのが

アートセラピーの良さのひとつです爆笑

あぁ、そうか。
私、こんなことを感じていたんだな
こんなふうに言って欲しかったんだな
本当はこんなふうに生きたかったんだな

など本音に気づいた時
癒された!という思いがします。


もちろんアートセラピーでも
お話ししたことは口外しませんし


頭の中にいっぱいにある思いを
整理できないままお話ししても
大丈夫です。


セラピストはあなたの
どんな悩みごとも
小さなことだと判断しません。

あなたのための時間です。
一緒にゆっくり
気持ちを整理していきましょう。




   私がセラピーで描いた絵




気になることがありましたら
お気軽にお問い合わせください。



K&A カウンセリング

【募集中】

気持ちを表現するのが苦手・絵心がない!
そんな方こそ楽しめる♡
40代から人生を変えるアートセラピー


対面アートセラピーの様子
現在はオンラインのみで開催中
 

■オンライン

 Skype

 ※お手数ですがご用意下さい

  A4用紙

  黒サインペン

  クレヨンor色鉛筆

 

■お問い合わせ、お申し込み

 ↓↓クリック 


※申し訳ありませんが
心療内科等で治療中の方は
ご本人の安全のため
お申し込みいただけません




 
インスタグラムはこちら👇️

 

■お問い合わせ     
 ↓↓


 

お引っ越し!熊本市でアートセラピーはじめました


熊本市☆
気持ちを表現するのが苦手・絵心がない!
そんな方こそ楽しめる♡
40代から人生を変えるアートセラピー


アートセラピストの山下あきよです。



この春、オット(夫)の仕事の都合で
長年住んだ東京都小金井市を離れ
熊本県熊本市に引っ越してきました。

熊本はオットの故郷でもあり
帰省で何度も訪れたことのある
馴染みのある土地です。


加藤神社から見た熊本城



さすがに引っ越しとなると
やることは沢山あって
断捨離、家探し、荷造り・・・
役所、電気ガスなどの手続き など

結局、主に私が担うことになって
普段は仲良し夫婦なのに
よく喧嘩になっていましたムキー


ほぼ取っ組み合い・・・



何であんなことで喧嘩?とか
何であんな嫌な言い方したんだろう?
(それもわざと…)
正気に戻ると、もはや謎な精神状態ガーン


オットは転勤族なので

これまで引っ越しは何度もしてきましたが

(3年、早いと1年足らずで)


東京生活が思いがけず長くなり

すっかり出来上がった生活基盤を

ゼロから作り上げることへの不安や

お友だちとの別れが寂しいのに

やることはいっぱいあって

精神的にも体力的にも疲労がたまる。





それなのに、オットからは他人事みたいに

いろんなことを任されて

新生活への不安だけでなく

別れを惜しむ余裕がない不満

というものがあったように思います。



年が明けてからは

無事に新居が見つかるのか

引っ越し業者を手配できるのか

それぞれが決まった後も

手続きや片付けは間に合うのか

不安と焦りの日々でした。

それに加えて私の実家とのゴタゴタも発生。


わぁぁ~っ!!


3ヶ月半

ずっと緊張状態。


少々?取り乱していました。


そんななかで感じたのは

こういう時でも

こういう時こそ!

アートセラピーは効果的

ということですチュー



大きめの紙&柔らかい画材のクレヨンで

気になる色を思うがままに塗るだけでも

集中でき、緊張や不安などを

発散させることもできるので

気持ちのザワザワが収まってきます。


ずっと、どんな時も
何かをしていても他の何かが気になり

緊張や不安に心が支配されている

というのはツラいものです。


アートセラピーのお道具一式は
早いうちに荷造りしていたので
以前のお話ですが・・・

どうにも消化しきれない

不満を抱えていた時に描いたものです。

 下矢印下矢印


はじめはモヤモヤする思いを

グレーで塗っていたのですが

色を塗るだけでも

心の中からモヤモヤした思いが

出ていって心が軽くなるようでした。


喜びや楽しさが飲み込まれてしまった

卵のような涙のような仕上がりに。


モヤモヤが晴れただけでなく

描けた絵を見ていると

いろんなことをもっと楽しみたい

と前向きな気持ちになりました。





ずっと同じことばかりが

頭を巡っていて

それが止まらない

心がザワザワと落ち着かない

イライラが止まらない
ずっと不安だし焦る



そんな時にアートセラピーは
心を落ち着かせ
次はどうしていきたいか
を考える手助けになりますよ。



気になることがありましたら
お気軽にお問い合わせください。
※現在、オンラインのみの開催

からし蓮根は鼻がツーンとするよ(泣)



K&A カウンセリング

【募集中】

気持ちを表現するのが苦手・絵心がない!
そんな方こそ楽しめる♡
40代から人生を変えるアートセラピー


対面アートセラピーの様子
現在はオンラインのみで開催中
 

■オンライン

 Skype

 ※お手数ですがご用意下さい

  A4用紙

  黒サインペン

  クレヨンor色鉛筆

 

■お問い合わせ、お申し込み

 ↓↓クリック 


※申し訳ありませんが
心療内科等で治療中の方は
ご本人の安全のため
お申し込みいただけません




 
インスタグラムはこちら👇️

 

■お問い合わせ     
 ↓↓


 

気持ちを表現するのが苦手な方こそ楽しめる!40代からはじめるアートセラピー


小金井市☆
介護のお仕事に疲れたあなたが
アートでこころを癒して
自分らしくお仕事ができるようになる

アートセラピストの山下あきよです。



気持ちを言葉で

表現することが苦手…

うまく話せなくて

モヤモヤ・・・


と、ストレスを感じている方も

多いのではないでしょうか。


何かにモヤモヤしていて…

何かにイライラしていて…

何かに不安を感じているのに…


なのにそれをうまく言葉にして

伝えられない。



絵や写真の助けを借りて

言葉にすることで


気持ちをリフレッシュさせたり

心の奥に閉じ込めた思いに

優しく光を当てていくのが


アートセラピーです。




言葉にならない思いを

頑張って言葉で表現してみようとしても

うまく言葉にならなくて


私が言いたいのはそうじゃない!

という、もどかしさが

また別のイライラを生んでしまうのですが


アートを仲介しながら

セラピストと対話をすることで


例えば・・・


嫌なことを言われたのに

笑ってやり過ごしてしまった

相手への怒りや

自分への悔しさ


親(や他の誰か)に認めてもらえなかった

寂しさや悔しさ


本当はもっと自由に生きたいのに

それができないもどかしさ


本当はこうしたいという

願いや夢


などに


ふと、気づくことがあるんです。


自分の中のいろんな気持ちに

あってはイケナイ

思ってはイケナイ

我慢しなきゃイケナイ



って

"イケナイ"を続けていると

本音が分からなくなって


結果

気持ちを言葉で表現することが苦手

と思うように…。



絵で表現することは

純粋にスッキリできるし


ずっと我慢して心の奥にギュウギュウに

押し込めている思いに気づくと

不思議と心が軽くなるんです。



心を軽くできる方法が

言葉だけじゃなくて

絵で表現するという方法もあるって

オモシロイと思いませんか?





アートセラピーに興味は出てきたけど
絵心がないので不安だな
と思われるあなたへ

上手に描こうとする必要はありませんよニコニコ

気になることがありましたら
お気軽にお問い合わせください。



  私がセラピーで描いた絵



   アートセラピーの様子


K&A カウンセリング

【募集】自分らしさを見つける

    アートセラピー

 

■対面

 東京都小金井市梶野町1-2-36

 JR中央線 東小金井駅より徒歩6分

 高架下施設MA-TO内『CLASS』

 

■オンライン

 Skype

 ※オンラインのみご用意下さい

  A4用紙

  黒サインペン

  クレヨンor色鉛筆

 

■お問い合わせ、お申し込み

 ↓↓クリック 

※申し訳ありませんが
心療内科等で治療中の方は
ご本人の安全のため
お申し込みいただけません


 

インスタグラムはこちら👇️

 

■お問い合わせ     
 ↓↓


 

根強い罪悪感を解放してくれたアートセラピーとは?


小金井市☆
介護のお仕事に疲れたあなたが
アートでこころを癒して
自分らしくお仕事ができるようになる

アートセラピストの山下あきよです。



介護の仕事を引退してしばらく経ちますが
以前は訪問介護のヘルパーさんと
デイサービスの職員の仕事をしていました。
(二足のわらじを履いていた時期もあり)


在職中に私が根強く悩まされていたのは
罪悪感
でした。

この罪悪感から解放されたきっかけが
アート(特に絵を描くこと)に
苦手意識しかなかった私から
想像もつかない、まさかのアプローチ


なんと!!
アートセラピーだったんです。





介護の仕事で私は

利用者さんからの
介護拒否が続くと困ったり
憂鬱に思ったり

利用者さんから信頼されてないな
と感じた時にも焦りを感じたり

利用者さんから八つ当たりされると
苛立ちを感じたりしていました。


利用者さんに優しく接しないといけない
どんなことも
ニコニコ受け流さないといけない

それができない私はダメだ

先輩や同僚職員はできているのに
私はできないと思い

やらないといけないのにできないと
強い罪悪感に悩まされていた
というわけです。



ダメだ・・・

ダメだ・・・

って
私が理想とする介護職員としての姿と
それができない自分とのギャップからくる
利用者さんに対する申し訳なさ

これが大きすぎて
ただ、ただ苦しく
何故だかモヤモヤする日々を送っていた
という時期がありました。



行き詰まって苦しいと思っていた時
アートセラピーを体験する機会があり

そこで初めて私がずっと苦しかったのは
やたらと高い理想がある
ということに気づくことができたんです。

注意理想が高いということが
  悪いのではないですよ。


私の場合、理想が高すぎるうえに
一歩、一歩目標に向かう
その方法が分からず

そのくせ一足飛びに
高い理想の場所に行こうとして

いつまでも私は変われない
できない!
ダメなんだ!!
と言っていたんです。


例えるなら
野球を始めたばかりなのに
大谷翔平選手みたいにできない
って泣いているようなものです。
 そりゃぁ、無謀なハナシやで~



突然ですが、子どもの頃から私は
母から褒められるかどうかといった
母からの評価ばかりを気にして
のびのびと感情表現できない子どもでした。
それは絵を描くことにおいても同じで…。

だから初めてのアートセラピー体験で
いざ描き始めた時は
自分の絵の下手さ
どう評価されるのだろうか
ということばかりが気になったことが
思い出されます。

でも、だんだんと
童心にかえって楽しく表現できた!!
という予想外の展開に驚いたことも
同時に思い出されます。

それから時間が経って・・・

今回のアートセラピーで
苦しいほどの罪悪感の理由は
コレだった!

ということに気づけたということは
再びの驚きの体験でした。


   私がセラピーで描いた絵


あれだけ苦手だった絵を描くことも
「下手だから恥ずかしーネガティブ
という気持ちはもうなく
むしろ描くことの楽しさを再確認。


それだけでなく
言葉だけで気持ちを話そうとすると
頑張って言葉にしないとという思いや
表現できないもどかしさがあるのですが

絵という表現を通すと
もしかしたら、こうかもしれないな
ということを
頑張らずに話すことができるのです。


改めてアートセラピーって
スゴいびっくり
オモシロイ爆笑
って感動もしましたし


これを機に罪悪感を少しずつ
緩めていくことができました。




あなたにも私のような
罪悪感や
何故か心がモヤモヤしている
お仕事なのに苛立ちや焦りを感じる
そんな感覚はありませんか?



アートセラピーは
絵の上手・下手を見るものではありません。

少しでも心が楽になれる手段として
アートセラピーを体験してみませんか?



   アートセラピーの様子



■お問い合わせ     
 ↓↓


 
K&A カウンセリング

【募集】自分らしさを見つける

    アートセラピー

 

■対面

 東京都小金井市梶野町1-2-36

 JR中央線 東小金井駅より徒歩6分

 高架下施設MA-TO内『CLASS』

 

■オンライン

 Skype

 ※オンラインのみご用意下さい

  A4用紙

  黒サインペン

  クレヨンor色鉛筆

 

■お問い合わせ、お申し込み

 ↓↓クリック 

※申し訳ありませんが

心療内科等で治療中の方は
ご本人の安全のため
お申し込みいただけません


 
インスタグラムはこちら👇️