佐屋街道 1 | キムキムのブログ

キムキムのブログ

ブログの説明を入力します。

・・・今回は、佐屋街道の内「万場宿~加守宿」の万場宿寄りの国道302号線「稲屋交差点」から佐屋宿までを歩いてみました・・・今回は、コンデジ1台のみで・・・

 

・・・出発してまもなく左手に「七所社神社」が見えてきました・・・

・・・3方向からパシャ・・・

 

 

 

・・・そして、ここからはす向かいと言うぐらい近場に「一里塚」があります?・・・

・・・一般に、四角い石標か角柱の一里塚の標柱を思い浮かべて探すと・・・ありません・・・しかし、よーくみると錆が入った幅10cmほどの塗装された鉄板製の標柱が、民家の隅にありました・・・

・・・一里塚からは、右に緩やかにカーブする道なりに歩きます・・・

・・・歩道に佐屋街道の石板が埋め込まれていました・・・

・・・この先、道幅が狭くなり「大治町」に入ります・・・

 

・・・下の交差点で、左折し西方面へ向きを変えます・・・

・・・上の交差点名は、昔の旅人の提灯が狐火のようだったことに由来するとか?・・・

・・・この先、これと言って見るべき所がないので淡々と歩き、少しでも趣あるたてものはパシャして進みました・・・

 

・・・趣のある建屋は、モノクロ中心に・・・

・・・そして、七宝町と言えば七宝焼きで有名で、その産地道標が交差点角にありました・・・

・・・ここから、加守宿の一里塚との中間にある「源義経弓掛の松」を目指します・・・

・・・周りは、田園風景・・・お空をパシャしたりして・・・

・・・弓掛橋を渡ります・・・

・・・川は蟹江川・・・

・・・そして民家にあった弓掛の松・・・看板が道路側とは反対についているため、最初探すのにウロウロ・・・

・・・時間は、11時チョイ・・・

・・・今回は、ここまで・・・続きは、明日・・・