3月14日(木)
パン教室の為にやって来た播州赤穂で登った
『雄鷹台山』
35分で、山頂到着〜
標高253m。
山頂にある鉄棒![]()
いつ設置されたんやろ![]()
お目当てのものは、これです![]()
昭和49年度赤穂小学校卒業記念碑![]()
こちらは丘の上にある、我が母校の赤穂中学校![]()
名残惜しいけど、ゆっくりはしてられないんです![]()
この後友人にパン教室してもらうんで、
播州赤穂駅に10時40分に集合なんでね![]()
ドウダンツツジロードと景色を楽しみながら、下山します
登りで気付かなかった
面白いね![]()
ここも歩きやすく整備されてますね。
登りで人が居たので、寄らなかった東屋。
『どうぞ、ご自由に』
鳴き声が聞こえるので、少し待ってみたけど、
下りてはきてくれなかった![]()
『旧登山道 石仏コース』
これも登りでは気付かんかった![]()
気になるけど、次回に持ち越しや![]()
だいぶ下りてきた
見晴らしいいね〜![]()
ここにも、鉄棒あったわ![]()
登り、右側の登山道から登ったけど、
左側に旧登山道があるようです。
小学生の時に登ったのは、こっちかも知れないなぁ![]()
35分で、無事に下山
待ち合わせ時間に間に合いました。
今度は、秋のドウダンツツジの頃に、ゆっくり登りたいな〜
その後、友人宅で、パン教室![]()
友人が頼んでくれてた1300円の豪華なお弁当を食べて〜![]()
パン作り〜![]()
工程省略〜焼成前〜。
求肥入りアンパン・ハムチーズ・リンゴのクリームパンの3種類を教えてもらいました。
家で食べました。
美味しかったわ〜![]()
忘れない内に、また家で焼かないとね![]()


















