10月11日(水)
約半年振りの山歩き『高御位山』の続きです。
実はこの日、『阪急ハイキング』と『阪神ハイキング』開催されてたんよね〜
少し前まで、どっちか行く予定にしてたんやけど…
急遽変、1人で『高御位山』に登ることに変更した
たった304mの低山やのに(笑)
久しぶりの登山で、ヘロヘロ汗だく![]()
でも、山頂でこんな景色見たら、
「登ってきて良かった」って思うんよね![]()
ここから、西へずっと歩くと『鹿嶋神社』登山口への見晴らしの良い稜線コースです
そっちへ下りちゃうと駐車場へ戻って来るのに、
とんでもない距離になるので、行きませんよ![]()
ちょっと稜線が見える場所まで![]()
カエル石⁈の向かい側に、前にオジサンに教えてもらったお花畑があるんだけど…
夏の間に茂った草木で入りにくかった![]()
何とか掻き分け進んだら、こんな景色が待ってるよ![]()
ほら、稜線歩き、気持ち良さそうでしょ![]()
残念ながら、お花畑にはこの時期、花は咲いてなかったけど、ススキが一本立ち![]()
ヤマハギは、いっぱい咲いていた
コウヤボウキは、蕾がいっぱいついていた
この先でUターン
山頂に戻って、木陰のベンチでおにぎりを食べる![]()
傍に、クヌギの大きなドングリ![]()
明石大橋、淡路島、霞んで薄っすら![]()
けど、45分程、ボッーと景色を眺めていた![]()
そろそろ帰ろかな〜
登山道脇に、こんな休憩所作ってるのね![]()
コスモスまで植ってる
ここに座ると眺めいいね![]()
右の山は、『小高御位山』
この日は行く元気が無かった![]()
咲いてた数少ない花。
イヌタデ
ツリガネニンジン⁈
下山は、あっという間![]()
なかなか気分が乗らなくて、足が遠のいてたけど、登って良かった![]()
次も足慣らし(笑)どこ登ろ![]()
あっそうそう「奈良から登りに来た」オジサン居たよ〜ビックリした![]()
低山やけど、この山人気やもんな〜![]()
















