この前の金曜日、
孫2号の音楽会へ行った時、電車で行きました。
姫路へは電車で行ったり、マイカーで行ったり、その時の気分⁈なんですが…

昔は、殆どマイカーやったけど、
加古川バイパスの謎の渋滞が嫌で、
最近は、電車の方が楽やなぁと思うことが多くなりました。余計な神経使わんでええし、本も読めるしね照れ
要は歳やね(笑)

JR山陽本線。
姫路駅〜英賀保駅の間、
《手柄山中央公園》があります。

その一角に《ひめじ手柄山遊園》がありました。
就学前の子供を遊ばすのに、ちょうど良い遊園地で、時々行ってました観覧車
その中に、こちらも子供達がよくお世話になった、レジャー型の《市民プール》もありました浮き輪
座る場所を確保するのが難しいくらい、
まぁ、よく賑わってましたわ〜ルンルン

今、見事に更地になってます笑い泣き

懐かしの《回転式展望台》は残ってる〜目

設備の老朽化と東隣にあった文化センターの移転等で、この土地、再開発されるんです。
2026年には、この辺りに、JRの新駅が出来ます。


姫路市ホームページからお借りしました。



体育館が大きくなり…
屋外だった競技用50mプールも屋内型になり、25mプールも併設されて…
元々ある陸上競技場と…
その向こうには、野球場・県立武道館…
スポーツ施設、大集合爆笑

もちろん、憩いの場《市民プール》も復活〜OK
私が市民プールに遊びに行くことはもう無いやろけど(笑)
イメージ図では、以前より規模は小さくなるんかな!?

今迄は、交通の便が良くなかった手柄山やけど、
新駅出来たら、便利になると思う。

ちなみに、《手柄山中央公園》内には、
スポーツ施設以外に《温室植物園》もありますよ。

完成したら、市民の方が、もっとスポーツに携わり易くなるんじゃないかな〜
市民外の私も、一度は屋内25mプールに泳ぎに行こうと思ってます爆笑

約4年後が、楽しみですおねがい