療育センターのお話
第②話

⚠︎ まだ療育センターに
行った訳ではございません


26日に療育センターへ行くので
幼稚園からお手紙を頂きました!

" 何が出来て何が出来ないのか "

とりあえず幼稚園の先生が気になる点を
ここでは挙げていきたいと思います


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


生活面

のりや絵具などの適量がわからない

一斉指示が通らない

目線が合わない

一度混乱すると出来ていた事まで
分からなくなってしまう



遊び

なんとなく友達とは一緒にいるが
ルールは理解しておらず
周りが走ったから走っている状態


情緒

大人が近づくと顔が強張る

目線を逸らす


言語面

幼稚園では返事や
挨拶程度しか発言しない


運動面

身体の使い方が不器用

ルールの理解が出来ない

痛みに鈍感で転んだり怪我をしても
泣かず遊び続ける


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


以上が幼稚園での生活で
先生が気になる事らしいです

貰った紙に目を通した時
私も旦那も

あぁ〜確かにね。

って納得出来る部分もあったけど
いやいや、これは💦
って思ったのが3つございまして🙂

1つ目は遊びの話なんだけど

友達とはなんとなく一緒にいるが
ルールは理解しておらず
周りが走ったから走っている状態

これは先生から見たらそうかもしれないけど
娘からしたらちゃんと理解してる可能性も
あるのでは?と思いました

ルールの理解が出来ない
と書かれてましたが
ごっこ遊びとかかけっことか
娘から話を聞くとちゃんと理解して
遊んでるなと感じてます

なんか悪い所だけを切り取られて
書かれた…週刊誌みたいな(笑)

勿論書かれてある通りの事もあるだろうけど
ちゃんと理解して遊んでる事だってあると
私は思ってます。

⚠︎ 個人的な意見ですほっこり


残りの2つは運動面の話なんだけど

身体の使い方が不器用

これはそうでもなくない?
って私は思ってます!

痛みに鈍感で転んだり怪我をしても
泣かず遊び続ける

これも普段転んで怪我をした時とか
泣きますし、納得はしてません(笑)


生活面での
のりや絵具の適量がわからない

娘にのりや絵具使わせてこなかったし
教えたりもしなかったからな〜
って思ったんだけど…

同じくやってこなかった子達が
先生の指示で理解して出来ているのに
娘だけ理解出来なくてわからない
ってなら納得です。笑

また運動面の話なんだけど
ルールの理解が出来ない

これはね、私も悪い😅

ルール説明して一緒にゲームして
私が勝ちー!ってやると負けず嫌いな娘が
お姉ちゃんが勝ちなのにー💢って
怒ってくる事があったんです

それがもうダル過ぎて
あぁーはいはい、お姉ちゃんの勝ちです
ってやっちゃってました

( じゃんけんの話なんだけど
これはもう落ち着きました )


基本特に何も教えてこなかった

のりや絵具やハサミなど
使わせてこなかった

だから幼稚園でやるのが
初めてだったりするし
経験不足・不慣れってのもあると思う

親なのでめっちゃ娘をかばってます😂

けど娘にやらせてこなかった
私がダメだったなとも思ってます

娘の成長を私が妨げてるなと

だんだん内容が重く暗くなってきましたが
安心して下さい
そうは書いてますが全然自分の事責めてないです(笑)

オイッ真顔‼️
って声が聞こえてきそうですが(笑)


今回もらった紙は
写メっておきました
( 26日療育の先生に渡すので )

家で練習する為に☺︎

のりや絵具の適量がわからない
ルールの理解が出来ない

などは家でも教えられる事だしね✨



自分はこう思いましたって事を
つらつらと書きすぎました

不快に思われた方が居ましたら
申し訳ございません。