この3日間、息子の事で忙しくて母の病院へ行けなかった病院

今日は少しでも長くいてあげようと午前中に出掛けた。



病棟に着くとまずは、本日のスケジュールを見る。

母に質問をしてどこまで記憶があっているか確かめたいからだ。



ディルームを見渡すと4~5人のおばぁちゃん達と机に向かって手作業をしていた。

お話がしたいので部屋に連れて行きいつものように問いかけたニコニコ



午前中にお風呂に入ったことは合っている。「一番風呂だった」

というのは本当かどうかは分からないが・・・あせる



次男と一緒に行ったのだが、長男も一緒に来ていたと言う。

「今日は来れないんよ」と言うと、「いいよ、ちゃんと頭に入っとうけん」と・・・

孫のことは頭から離れないようだラブラブ



そして、「昨日、こけて頭を打った」と言うではないか!!

「どこでこけたの?」と聞くと・・・

「犬小屋を覗いたら足がつまずいてこけてしまった」

「頭が泥だらけになってしまった」ビックリマーク



また、昔の話と混乱していると思っていたら・・・

「ここの看護婦は厳しい。立ったらいかんてばかり言ってくる」

そこへ、ちょうど隣に看護師さんが来て会話を聞かれたのか私を呼んだ。



「昨日、食事の時に立たれて転倒して頭を打ちました。」

頭は赤く腫れているが、変わったこともなく今朝はご飯もちゃんと食べれたと・・・叫び



「頭の病気なんできちんと調べて下さい。CTは撮らないんですか」

と言ってしまった。連絡もないし、そのままというのに不安を感じたガーン



母になぜ立ったのか聞くと、ご飯を食べ終わって配膳を自分で片付けようとしたらしい。

自分のことは人に頼むのが嫌いな人だ。自分でやりたがる。



リハビリの時以外は自分ひとりで立たないことを約束したが・・・

次男がばぁちゃんの横を横切ろうとした時に邪魔になると思ってまた立とうとしたショック!



高齢者の転倒は怖い。頭の打撲も気になるし、骨折もし易いのに、これから不安だ汗

息子も、自宅に帰ってから二回も転倒している車椅子

私たち親の不注意なんだが・・・あせるすごく気にかけている。



記憶の混乱だけでなく、他にも注意しなければいけないことが増えそうだ。

これから先が不安だらけ・・・明日も息子をディに送り出したら直ぐに病院へ行ってみようDASH!