大型免許(一種)取得日記〜6・7時限目〜 | ADHD患者のひとりごと

ADHD患者のひとりごと

鉄道、クラシック、ラーメン…。
多趣味人間のつまらない日々をつらつら書いてます。

H30年にADHDとの診断を受けたり、仕事のストレスにより抑うつとなったり、の苦労人。そのことも皆さまにお伝えできればと思います。





6時限目・7時限目の内容です。




今回は坂道発進S字走行を教わりました。


これぞ教習所!って内容ですね笑い泣き






坂道発進は基本的にはマニュアルの普通車の発進方法と同じです。

1.坂の途中にあるポールに合わせて停車。ギアをニュートラルにしサイドブレーキを引く。

2.ギアを2速(積載時は1速)に入れ、半クラッチ状態でアクセルを踏む。

3.エンジンが程よい回転数までいったところでサイドブレーキを解除して発進。

4.そしてお馴染み、警笛鳴らせの標識に従ってクラクション2回。





私の教習所は右折後すぐに坂道になるので、左側に寄せた状態で曲がっていかなくてはいけませんでした。




教官「ほら、ハンドルきるの早いよ。もっと寄らないと。ブレーキも踏まない。勢いつけて曲がらないと坂道登らないよ」


うう、またもや情報量多すぎ…。




そして思いのほか、坂の途中のポールが手前に立っていました。


キュッ!!




教官「右ミラー見てみ。後ろがセンターラインに被ってるよね。曲がる時左側に寄せないとこうなっちゃうから気をつけてね」


はい…サーセン。
大胆にも斜めでした。笑





教官「では発進しましょう」




うし、半クラッチからのアクセル…。
サイドを引いてっと…。







スルスル…)))トラック

あ、あれ…下がっとる!!






キュッ!!


教官にブレーキを踏まれてしまいました。





教官「加速が悪いよ。半クラッチ状態でアクセルはおもいっきり踏んで、エンジンの音が変わったら発進してみ」




うし、今度こそ…!





ブォーーー…

ガタガタガタガタガタガタ…!!!!







ゴゴン!!
ピーーーーーーーー









はい。はじめてのエンスト。笑

教官「今度は半クラッチちゃんと出来てないよ。あげるの早すぎ」


はい…サーセン。





慎重に慎重に…。
エンジンの音の変わり目はすぐに分かるので、タイミングさえ合えばちゃんと発進できました。笑









さて、お次はS字走行です。

教官「ウチの教習所のクランクは大型車入れないから、S字走行のみになります」





え…そうなのびっくり

思わず拍子抜けしちゃいました。笑





S字走行のポイントはできるだけミラーをポールに寄せながら曲がる、これのみです!キラキラ


ただその感覚を身に付けるのが難しいんですよね💦





 
一般財団法人千葉県自動車練習所さまのHPより






トラックの場合、前輪の位置はお尻の下になります。

なので前側をできるだけ攻めて行かないと後輪が脱輪してしまいます。

逆に攻めすぎるとミラーが当たったり、前輪が脱輪してしまいます。



教官「もっと前だよー。ゆっくりゆっくり、スピード落として。はい、ブレーキ踏まない。クラッチとアクセルで調整。左ミラー見ないよ。右ミラー寄せれば左後ろは脱輪しないから」





あのー…えっと。

優先順位どれが一番っすか…。




いかんせん車両感覚にあまり慣れていないので、どうしても恐怖心が…。

ですが、できるだけミラーをポールに寄せながら曲がるという事を頭に入れて曲がれば意外と走行できました。

けっこう手こずる方が多いというS字走行ですが、奇跡的にもミラーを当てたり脱輪したりということはありませんでしたキラキラ


あまり調子に乗ってはいけません。










今回わかったこと。

マニュアル車に慣れよう。



いやー、教習の大半はマニュアル車の操作に関することを指摘されまくってました。笑







今回はここまで。