【要約】今日の授業の最初は前回のエクセル課題の提出状況が悪かったのでグループごとに集まって自分たちの課題の進行状況を報告し合った。その後実際に提出されたエクセル課題を参考に解説を受けた。じゃんけんの課題ではセル番号などで書くのではなく、自分の出す手などと表示するのが良い。また最後の判定不能の表示を書くのを忘れてしまうことが多かったので気を付けてほしいということだった。その後10分ちょっとその課題の修正などの時間に充てられた。
その次には毎回先生がメールに添付してくれるエクセルファイルについて説明を受けた。課題の提出率についての説明で、すでにその欄が茶色や赤の人は単位取得が危ういらしい。
次に授業の課題についてだ。この授業の一番最初に学習前アンケートを取ったが、そのアンケートの回答によって成績が変わるらしい。その事実関係を確認してレポートを書くという課題だ。
レポートの書き方の説明も受けた。書き方のコツとしてはレポートの読む順序とは逆から書き始めるということであった。これは参考文献を先に書くことでどこから引用するのかを考えられ、結論を先に出してしまうことでそこに辿り着くために必要な推論を重ねられるからだ。そしてはじめに、にはどのような結論になったのか推論の方法を述べ、一番最後に魅力的なタイトルをつければレポートが完成するというのだ。
【感想】
前回のエクセル課題については授業中にほとんど終わらせることができたので、早めに提出できてよかった。ただ先生も言っていたように最後の判定不能については自分も忘れていたので修正した。私が今回の授業で一番印象的だったのはレポートの書き方についてだ。私は文系の二年生なので理系の人のように専門的な分野に触れ、それについて分析し、レポートを書くということはあまりしてこなかった。だからなのかレポートを読む順序の逆から書くというのには驚いた。正しいレポートの書き方をしっかりと身に着けていきたいと思った。