3月から易選流易学の講座を持たせて頂いています📖
先日は2回目の講座でした😊
前半はほぼイメージのアウトプット。
・陰陽五行の木ってどんなイメージ❓
・今咲いている桜の木についてはどう感じる❓
・咲いてる時は華やかで人も動物も集まってきて楽しい。
でも、散り際はとても儚くて心が癒される
これを人に当てはめたらどうだろう。
‥などなど。
易選流の講座はテキストがあります。
でも、テキストにかかれている事は基本的な事が中心なので、講座の半分は日常の場面から想像したり発見することが学びの中心。
とくに陰陽五行は金の属性以外は自然界のもの。
自然のものに意識を向けるだけで、五行のそれぞれの特徴を肌で感じて、それが学びに繋がると思います😊
易学の学びは、机上の学びだけでなく、日常の気づきの中に沢山あると思います。
最後まで読んで下さり、ありがとうございます😊
⬇️公式LINEでは毎月の気運やお茶会の開催をお知らせしています