あるがままを受け止め、受け入れると、子ども達はイキイキするo(^o^)o | 大阪門真市のこども英会話教室・楽しみながらバイリンガルに!にじいろ英会話教室

大阪門真市のこども英会話教室・楽しみながらバイリンガルに!にじいろ英会話教室

自身の留学経験から、世界中の人と繋がる楽しさを主にフォニックスを用いて伝えていたり、3児の子育て経験から、心理学的なモノを用いて伝えていたり、サークル活動やイベント開催で活性化する社会を目指してます!

こんばんは‼
昨日は、ホームインさんに寄ったあと、

子ども達のゴスペルライヴでした。




年齢も性別もバラバラな子どもたち。

うちの息子は、やんちゃだし、

末娘よりちぃさい子もいてるのに、

先生は、それぞれの特性を活かし、

キレイにまとめて、

スゴいな~って思います‼






いつも、先生は、

押さえつけるんじゃなしに、

一人一人を受け止め、受け入れる事を

されてます。


だから、いざって言うとき、

こうやって、キレイにまとまり、

しかも、みんな、

イキイキしてるんだと

思います‼



さすが、チャイルドマインダーの資格を

東京まで取りに行っただけあり、


「子ども好き」が

痛いくらい伝わってきます。


それは、単に、

子どもを甘やかすんじゃなく、


大人の物差しで測らない


待つ

聞く、

対等の立場


等々、ほんとは、

親の私が心がけないといけない事を

示して下さるので、

とても参考になります。




↑小心者だった長女も、
バーのお兄さんにも、自分から
コミュニケーション取れる様になりました。



あるがままを受け止め、受け入れると、

子どもたち自身が、


「あるがままで良い」と思い、

変な承認願望(承認欲求)が

生まれないのかな~と、

思ってます。






それは、先生が、実際に

単身でニューヨークまで行き、

本場のゴスペルクワイヤーとして

活動してきた事も

深く関係しているんだとも思います‼





色んな意味で

子どもたちにとっても

私にとっても

プラスになるので、

このゴスペルレッスンは、

続けたいんですよね~♪







そんな先生のレッスンが、

明後日の火曜日(8/9)

11時~体験できます‼




夏休み期間と言うことで、

一家族¥500で、ご参加頂けます。


すでに、

お申し込みして下さった方も

いらっしゃいますし、

楽しくなるに決まってるんですが………








興味はあるんやけど、

どうしよっかな~って

迷われてる方がいらっしゃったら、

覗きにだけでも来てみて下さいね‼





場所は、

大阪府門真市沖町の


リエールおきまちさん1Fです。










Thank you!!!

Kana