☆2015年3月スタートのアプリットアイランド旅行記
滞在1日毎に気がついたことなどをまとめています。
☆2日目に参加したアクティビティについてです。
3日目もアクティビティはありますので残りは3日目の旅行記の終了後に。
☆アプリットアイランドリゾートは資料が少ない島です。
旅行される方、計画中の方、参考になさってくださいませ。
(2015年2月の旅行です。
サービスなど変更になっていることもあります)



☆旅行記はカテゴリ別記事一覧からどうぞ→ 【アプリットアイランド旅行記

 DSCF2516

アクティビティについて



★アクティビティの一覧はこちらにあります
→ 「アプリットアイランドリゾート・アクティビティ

・初日にスケジュールを決めますが、スケジュール控えの紙は忘れずにもらってください。集合時刻が変更になったりすることもあるので、スケジュール表は持ち歩いたほうがいいです。特に夕食の時は翌日のスケジュールの確認などありますので、レストランに行くときは持って行ってください。時間などは聞いただけだと忘れてしまうこともあります。スタッフにスケジュール表に書き込んでもらうといいです。南の島ですから、少し時間にルーズなこともあります。聞いていない、とかならないように。

・旅行記にも書きましたが、予定はまとめて決めてしまっても、あとで決めてもいいですが、まずどんなことをしたいか、はっきり意思表示しましょう。例えば、シュノーケリングをしなくても島に行くことはできるし、家族でご主人だけシュノーケリングツアーに行って、奥さんと子供さんはココナツハット作りとかいうのもありです。また、のんびりしたい場合は予定を入れないこともできますが、言わないとドンドンすすめられたりもします。まずはどのように過ごしたいのかをきちんと話すようにしましょう(英語でねw)

・集合時間と場所は必ず確認しましょう。ひとつ終わったら、部屋に戻る前に次のアクティビティの時間と場所をもう一度確認しておくと安心です。基本、シュノーケルツアーの集合場所はマリンスポーツセンター、サンライズ・サンセットクルージングは桟橋です。他のリゾートだと、とりあえずロビーに行けばというところが多いですが、その他のアクティビティでも、クラブハウス(フロント)に集合するものはないです。気をつけてください。

・シュノーケルツアーに参加するとき、自分のシュノーケリングギアを使うのでなければ、最初は少し早めに行ったほうがいいです。フィンのサイズ合わせなどがあるので。一度借りたギアは滞在中ずっと同じものを使えます。部屋に持ち帰ってまた翌日も使うことができます。ネットのバッグを貸してくれるので、それに入れて運ぶといいです。バッグを借りるときにサインをしますが無料です。ライフジャケットも貸してくれますが、これはその都度借りたほうがいいかと思います。借りたギアは最終のアクティビティが終わったら返すようにすればいいです。部屋に置きっぱなしでチェックアウトはしないでくださいね。

・アクティビティの種類は少ないです。シュノーケリングはどのスポットも私が行った透明度がよくない時期でもサンゴはきれいだし魚も多かったです。やったことがない方でも、この機会にトライするのもいいかと思います。また泳がない人も参加できますし、ウエストビーチは私はクラゲがいて散々でしたが、リゾートのビーチとは雰囲気が全然違って楽しいかと思います。行ってみるといいです。

・雨などで海に出られないときは、ココナツハット作りくらいでしょうか。これ、けっこう手のこんだ本格的な帽子です。子供さんなど、難しいときは、バッタとか花の飾りとか簡単なものもあります。予約なしでできるビリヤード、卓球もあります。が1台ずつですので早い者勝ちw

・海のアクティビティに参加のとき、ビーチタオルは用意してくれるので自分のものを使う必要はないです。ちなみに部屋のバスタオルは持ち出し禁止です。参加人数が多いと有料の飲み物を用意しているときもありますが、少ないときはないので、水1本くらいはいつも持って行ったほうがいいと思います。

★2日目に私はシュノーケルツアーに参加したので、今回はそれについて書きました。サンライズ・サンセットクルージング、ハイキング、ロッククライミングについては3日目の旅行記に載せます。この中には、ちょっと参加は考えたほうがいいかもというものや、全然おすすめじゃないからやめたほうがいいと思うものもあります。引き続きおつき合い願えればと思います。

★★ちょっと一言おことわりしておきます。食事やスタッフの対応について、少し厳しいことを書きましたが、これはお値段と照らし合わせての評価です。例えば、泊まるだけというような安いホテルで食事が充実していなくても、スタッフの対応が悪くても、それは、それなりということです。クチコミサイトなどで酷評している人がいますが、それは認識違いだと思います。エルニドリゾーツはフィリピンでは高級リゾートという位置づけで見ています。

☆文字ばかりですみません。2日目に気づいたことなど並べてみました。関係ない方はどうぞスルーで。次は3日目です。4日目の早朝にはチェックアウトするので、アプリット最終日ということになります。まずはサンライズクルーズからです。