本館は
【楽天ブログ】縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸? 海外旅行
です
こちらで日々の更新をしています。よろしければ、のぞいてみてください
サイパンの旅。4日目。長~く続いているから、わけわかんなくなったかもだけど、今年の2月17日です。グランドホテルの前のビーチでシュノーケリング。一度お部屋に戻って着替えてお出かけ~近くでランチかな。

IMGP0487 posted by (C)たがめ48
これは、お隣の、ワールド・リゾート。きれいなホテルです。ガーデンの花がまた綺麗で、いろいろ花の写真を載せたけど、実はこちらのホテルで撮ったもののほうが、宿泊しているホテルより多かったりする。

IMGP0486 posted by (C)たがめ48
スーパーなどがあるのは、この通りの向い側。結構交通量おおいので、ここは信号を。走らないとすぐ赤になる信号。押しボタン式。

IMGP0489 posted by (C)たがめ48
これが信号機。ホテルの前の通りは、こんなふうに高い木がずらっと並んでる。もうじき真っ赤にそまる火炎樹も。歩いていると鳥も飛んでる。

DSCF4863 posted by (C)たがめ48
そう、この「ナンヨウショウビン」の写真も、ホテルの前の通りで撮ったもの。下は車がガンガン走ってる。ちょうど海を上がるころに少しスコールがあって、今は雨は降っていません。信号を渡ったら、

IMGP0490 posted by (C)たがめ48
あ、虹。写真で見えるかな。まあ、虹は結構みることあるんだけど、やはりいつ見てもうれしいかも。虹の右、奥の方に見える建物、

IMGP0488 posted by (C)たがめ48
この最上階にあるレストランに行ってみようかという話をしていました。「360レストラン」という名前で、360度、回転するの。と言ってもわかりにくいかな。テーブルが窓際にあって、少しずつ移動していて、360度まわっているレストラン。食事をしながら眺めていると景色がひとまわりするの。
詳しくはガイドブックとかを見てもらえばだけど、夕日の時間は特にきれいらしいです。でもディナーは高価だなあ、私には。ランチも10~15ドルだから、安くはないけど、行ってみてもいいかな。主人に聞いたら、連れて行ってくれるならどこでもいいけど、だって。

DSCF4667 posted by (C)たがめ48
じゃあ、行ってみようか、てことになったんだけど、スーパーもチェックしておこうということで、スーパーマーケットへ。飲み物も買いたかったし。

DSCF4873 posted by (C)たがめ48
スーパーマーケットで見ていたら、おお、半額~ ハファダイ・ベーカリーの大好きなシナモンロール、半額です。68セント。これは買いでしょ。成田で両替して、1ドル、キャッシュで80円でしたからね。これは安いです。

DSCF4870 posted by (C)たがめ48
他も見ていたら、おおお、これも68セントだわ。マルチャン~ レストランに行くのやめよう。そう、このパッケージ、ケースになってるんだけど、中身は、

DSCF4871 posted by (C)たがめ48
はい、カップめんです。安いからミニサイズかと思ったら普通の大きさです。マルチャンUSAのものの他にもいろいろあるんだけど、これが一番安い~ 味もいろいろあるんだけど、ビーフとローストビーフ味の違いはイメージわかないなあ。まあ、前にも食べて、あんまりかわりはなかったので、ローストビーフ味とシュリンプを購入。

DSCF4872 posted by (C)たがめ48
というわけで、サイパンでの最後のランチは、虹の向こうの素敵なレストランではなくて、お部屋でカップめんとシナモンロールになりました。カップめんはお湯を入れて3分待つだけ。普通に不味くない、安いカップめんの味でした。なんとなく、ビーフ味、シーフード味って感じ。違いは具かな。シュリンプ味は、よく見るとちいさいエビみたいなのが、ローストビーフ味は肉のかけらみたいなのが入っていました。
最後のランチがカップめん、まあ私らしいかな。夕食は今日はまた別の場所で買って、お部屋で食べることにしています。お腹を空かせておかないと。午後も泳ぎま~す。



こちらで日々の更新をしています。よろしければ、のぞいてみてください
サイパンの旅。4日目。長~く続いているから、わけわかんなくなったかもだけど、今年の2月17日です。グランドホテルの前のビーチでシュノーケリング。一度お部屋に戻って着替えてお出かけ~近くでランチかな。

IMGP0487 posted by (C)たがめ48
これは、お隣の、ワールド・リゾート。きれいなホテルです。ガーデンの花がまた綺麗で、いろいろ花の写真を載せたけど、実はこちらのホテルで撮ったもののほうが、宿泊しているホテルより多かったりする。

IMGP0486 posted by (C)たがめ48
スーパーなどがあるのは、この通りの向い側。結構交通量おおいので、ここは信号を。走らないとすぐ赤になる信号。押しボタン式。

IMGP0489 posted by (C)たがめ48
これが信号機。ホテルの前の通りは、こんなふうに高い木がずらっと並んでる。もうじき真っ赤にそまる火炎樹も。歩いていると鳥も飛んでる。

DSCF4863 posted by (C)たがめ48
そう、この「ナンヨウショウビン」の写真も、ホテルの前の通りで撮ったもの。下は車がガンガン走ってる。ちょうど海を上がるころに少しスコールがあって、今は雨は降っていません。信号を渡ったら、

IMGP0490 posted by (C)たがめ48
あ、虹。写真で見えるかな。まあ、虹は結構みることあるんだけど、やはりいつ見てもうれしいかも。虹の右、奥の方に見える建物、

IMGP0488 posted by (C)たがめ48
この最上階にあるレストランに行ってみようかという話をしていました。「360レストラン」という名前で、360度、回転するの。と言ってもわかりにくいかな。テーブルが窓際にあって、少しずつ移動していて、360度まわっているレストラン。食事をしながら眺めていると景色がひとまわりするの。
詳しくはガイドブックとかを見てもらえばだけど、夕日の時間は特にきれいらしいです。でもディナーは高価だなあ、私には。ランチも10~15ドルだから、安くはないけど、行ってみてもいいかな。主人に聞いたら、連れて行ってくれるならどこでもいいけど、だって。

DSCF4667 posted by (C)たがめ48
じゃあ、行ってみようか、てことになったんだけど、スーパーもチェックしておこうということで、スーパーマーケットへ。飲み物も買いたかったし。

DSCF4873 posted by (C)たがめ48
スーパーマーケットで見ていたら、おお、半額~ ハファダイ・ベーカリーの大好きなシナモンロール、半額です。68セント。これは買いでしょ。成田で両替して、1ドル、キャッシュで80円でしたからね。これは安いです。

DSCF4870 posted by (C)たがめ48
他も見ていたら、おおお、これも68セントだわ。マルチャン~ レストランに行くのやめよう。そう、このパッケージ、ケースになってるんだけど、中身は、

DSCF4871 posted by (C)たがめ48
はい、カップめんです。安いからミニサイズかと思ったら普通の大きさです。マルチャンUSAのものの他にもいろいろあるんだけど、これが一番安い~ 味もいろいろあるんだけど、ビーフとローストビーフ味の違いはイメージわかないなあ。まあ、前にも食べて、あんまりかわりはなかったので、ローストビーフ味とシュリンプを購入。

DSCF4872 posted by (C)たがめ48
というわけで、サイパンでの最後のランチは、虹の向こうの素敵なレストランではなくて、お部屋でカップめんとシナモンロールになりました。カップめんはお湯を入れて3分待つだけ。普通に不味くない、安いカップめんの味でした。なんとなく、ビーフ味、シーフード味って感じ。違いは具かな。シュリンプ味は、よく見るとちいさいエビみたいなのが、ローストビーフ味は肉のかけらみたいなのが入っていました。
最後のランチがカップめん、まあ私らしいかな。夕食は今日はまた別の場所で買って、お部屋で食べることにしています。お腹を空かせておかないと。午後も泳ぎま~す。