本館は
【楽天ブログ】縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸? 海外旅行
です
こちらで日々の更新をしています。よろしければ、のぞいてみてください
昨年12月にオープンしたばかりの「ココ夏ビーチクラブ」昨日、到着した時に実は下見に行っていて、17時前だけど閉まっていたので、ちょっと心配しました。行ってみて納得。そんなに一日中いるお客さんはいないみたいですね。16時とかにホテルに送ったらお客さんいなければ閉めちゃうよね。
私もさんざん泳ぎまくっていたけど、さすがに飽きてきて、てか、4日目もこのビーチで泳ぐので、今日はこれくらいにということで、15時頃にホテルに戻りました。お隣で送迎もないので、ロッカーキーを返すだけ。プールでひと泳ぎして部屋に戻りました。
と、まだまだ写真があったのです。ご紹介しますね。まずは、予告したこちら、

DSCF4709 posted by (C)たがめ48
大きいカメさんとトサカの方なんですけど、大きいカメはトランポリン。これも無料のアイテムのひとつで、写真は砂浜に上がってますけど、海に浮かべてあります。あまり弾まないのでちょっと難しいです。
トサカの方は、そう、マンガのチキンジョージみたいだよね。これはピンクの看板の建物、「BIG BOYZ」のマスコット? 一部コメントで盛り上がっておりますが、単なる店の目印。かわいくないけど(笑) このお店の名物といえば、トサカの方と、サイパンに行ったことがある人は知っているかもだけど、賑やかに走る「チキチキバンバン号」見かけたことがあるかと思います。ここでちょっと、こちらのビーチの事情と注意事項などを。

IMGP0483 posted by (C)たがめ48
こちらが「チキチキバンバン号」このビッグボーイのツアーに参加すると、この車で賑やかに音楽を流して送迎してくれるんだけど、あまりお客さんがいなくなったのか、たまにしか見かけなくなりました。出番が少ないので、ホテルの裏手で待機中。ちなみにココ夏ビーチクラブの送迎は普通の車。
詳しいことは知りませんが、グランドホテルのビーチには、「BIG BOYZ」があるのに、なぜ隣に新しいビーチクラブかなあ。とか思っていました。まあもともとJTBの指定にはなっていませんでしたが、他の旅行会社のツアーには確かあったはず。指定がなくなったかな。
わかったことだけですけど、「ココ夏ビーチクラブ」これからシステムとか変わるかもしれません。とりあえずオープンぽい感じ。無料のアイテムですが、写真にもあるとおり、すべてトサカさんのとこ「BIG BOYZ」のものです。日本人経営の「ビッグボーイ・マリン」という会社です。有料のバナナボートやダイビングなど、ココ夏ビーチクラブには日本人スタッフ1名とかしかいないので、これも「ビッグボーイ・マリン」の人が連れて行ってくれるようです。申し込むとあちらに丸投げ~
最初に、間違えてピンクの方に行かないようにって書きましたよね。そう、受付は「ココ夏ビーチクラブ」です。でもマリンスポーツはこちらが受け持っているようです。グランドホテル前のビーチで長年営業しながら、何とも中途半端な位置づけになってしまっています。これからどう変わるのか。

IMGP0292 posted by (C)たがめ48
二度目の登場ですが、ランチのチーズバーガーセットは、グランドホテルから運んでいました。そう、プールも使える。でもチェアーとタオルはビーチの物。それとつながっているけど、グランドホテルの宿泊者がココ夏ビーチクラブの利用が無料というわけではない。このへんも、そのうち変更になるかもですね。ちょっと紛らわしい。

DSCF4690 posted by (C)たがめ48
海を走る車?もBIG BOYZの文字が。実は、有料のボートシュノーケリング40ドルに行ってみようと思い、ココ夏ビーチクラブのフロントで申し込みました。するとボートがメンテナンス中なのでやっていない。ということでした。ゲッ、何で? メンテナンスではないと思います。バナナボートやダイビングはボートを出していたから(ビッグボーイの) 連れて行く人がいないとか、コンデションが悪いとかの理由だと思います。違う場所でシュノーケリングしたかったので、残念だったけど、翌日、マニャガハ島のそばでコンデション見たら、なくて正解だったかもです。
ここでサイパンのビーチでのご注意をひとつ。グランドホテルの日本語案内にもありました。「オプショナルツアーの勧誘に注意しましょう」以前からトラブルが多いです。これは気をつけてください。特に人気の「マニャガハ島の送迎」がトラブル多いです。安く行けるからとかビーチで誘ってくる人がよくいます。注意してくださいね。例えば、グランドホテルのビーチで声をかけてきたからといっても、ここのツアー会社の人ではないのです。迎えに来なかった、料金が最初の話と違った、などというクレームをよく聞きます。
結論、すべての人が怪しい人とは限りませんが、オプショナルツアーに関しては、ツアーデスクで申し込みしましょう。ビーチで声をかけてきた人に申し込まないほうがいいです。たとえば、ビーチにあるビッグボーイに関しても、ちゃんとした会社ではありますが、ツアーデスクでビッグボーイのツアーがありますから、お手数でもそちらで申し込んだほうがいいです。直接申し込むと連絡の行き違いなどあったりして、特に送迎の時間がルーズです。迎えのボートが30分ほど遅れて、迎えに来ないと思ったお客さんがホテルに苦情を入れて業者との間でトラブルになったことも。
この問題は、私が初めてサイパンに行った15年前にすでにありました。なので個人で直接申し込んだことはないです。慣れているから、英語が話せるから、個人で交渉して安くできる。などと考えないほうがいいですよ。自分はそうじゃなくて格安なの知ってるからという方、どうぞご自分だけの秘密になさってください(笑)
まだあります。ココ夏ビーチクラブの写真~



こちらで日々の更新をしています。よろしければ、のぞいてみてください
昨年12月にオープンしたばかりの「ココ夏ビーチクラブ」昨日、到着した時に実は下見に行っていて、17時前だけど閉まっていたので、ちょっと心配しました。行ってみて納得。そんなに一日中いるお客さんはいないみたいですね。16時とかにホテルに送ったらお客さんいなければ閉めちゃうよね。
私もさんざん泳ぎまくっていたけど、さすがに飽きてきて、てか、4日目もこのビーチで泳ぐので、今日はこれくらいにということで、15時頃にホテルに戻りました。お隣で送迎もないので、ロッカーキーを返すだけ。プールでひと泳ぎして部屋に戻りました。
と、まだまだ写真があったのです。ご紹介しますね。まずは、予告したこちら、

DSCF4709 posted by (C)たがめ48
大きいカメさんとトサカの方なんですけど、大きいカメはトランポリン。これも無料のアイテムのひとつで、写真は砂浜に上がってますけど、海に浮かべてあります。あまり弾まないのでちょっと難しいです。
トサカの方は、そう、マンガのチキンジョージみたいだよね。これはピンクの看板の建物、「BIG BOYZ」のマスコット? 一部コメントで盛り上がっておりますが、単なる店の目印。かわいくないけど(笑) このお店の名物といえば、トサカの方と、サイパンに行ったことがある人は知っているかもだけど、賑やかに走る「チキチキバンバン号」見かけたことがあるかと思います。ここでちょっと、こちらのビーチの事情と注意事項などを。

IMGP0483 posted by (C)たがめ48
こちらが「チキチキバンバン号」このビッグボーイのツアーに参加すると、この車で賑やかに音楽を流して送迎してくれるんだけど、あまりお客さんがいなくなったのか、たまにしか見かけなくなりました。出番が少ないので、ホテルの裏手で待機中。ちなみにココ夏ビーチクラブの送迎は普通の車。
詳しいことは知りませんが、グランドホテルのビーチには、「BIG BOYZ」があるのに、なぜ隣に新しいビーチクラブかなあ。とか思っていました。まあもともとJTBの指定にはなっていませんでしたが、他の旅行会社のツアーには確かあったはず。指定がなくなったかな。
わかったことだけですけど、「ココ夏ビーチクラブ」これからシステムとか変わるかもしれません。とりあえずオープンぽい感じ。無料のアイテムですが、写真にもあるとおり、すべてトサカさんのとこ「BIG BOYZ」のものです。日本人経営の「ビッグボーイ・マリン」という会社です。有料のバナナボートやダイビングなど、ココ夏ビーチクラブには日本人スタッフ1名とかしかいないので、これも「ビッグボーイ・マリン」の人が連れて行ってくれるようです。申し込むとあちらに丸投げ~
最初に、間違えてピンクの方に行かないようにって書きましたよね。そう、受付は「ココ夏ビーチクラブ」です。でもマリンスポーツはこちらが受け持っているようです。グランドホテル前のビーチで長年営業しながら、何とも中途半端な位置づけになってしまっています。これからどう変わるのか。

IMGP0292 posted by (C)たがめ48
二度目の登場ですが、ランチのチーズバーガーセットは、グランドホテルから運んでいました。そう、プールも使える。でもチェアーとタオルはビーチの物。それとつながっているけど、グランドホテルの宿泊者がココ夏ビーチクラブの利用が無料というわけではない。このへんも、そのうち変更になるかもですね。ちょっと紛らわしい。

DSCF4690 posted by (C)たがめ48
海を走る車?もBIG BOYZの文字が。実は、有料のボートシュノーケリング40ドルに行ってみようと思い、ココ夏ビーチクラブのフロントで申し込みました。するとボートがメンテナンス中なのでやっていない。ということでした。ゲッ、何で? メンテナンスではないと思います。バナナボートやダイビングはボートを出していたから(ビッグボーイの) 連れて行く人がいないとか、コンデションが悪いとかの理由だと思います。違う場所でシュノーケリングしたかったので、残念だったけど、翌日、マニャガハ島のそばでコンデション見たら、なくて正解だったかもです。
結論、すべての人が怪しい人とは限りませんが、オプショナルツアーに関しては、ツアーデスクで申し込みしましょう。ビーチで声をかけてきた人に申し込まないほうがいいです。たとえば、ビーチにあるビッグボーイに関しても、ちゃんとした会社ではありますが、ツアーデスクでビッグボーイのツアーがありますから、お手数でもそちらで申し込んだほうがいいです。直接申し込むと連絡の行き違いなどあったりして、特に送迎の時間がルーズです。迎えのボートが30分ほど遅れて、迎えに来ないと思ったお客さんがホテルに苦情を入れて業者との間でトラブルになったことも。
この問題は、私が初めてサイパンに行った15年前にすでにありました。なので個人で直接申し込んだことはないです。慣れているから、英語が話せるから、個人で交渉して安くできる。などと考えないほうがいいですよ。自分はそうじゃなくて格安なの知ってるからという方、どうぞご自分だけの秘密になさってください(笑)
まだあります。ココ夏ビーチクラブの写真~