こんなブログ!誰が見る?へっぽこの旅 | チヌときどき猫♪

チヌときどき猫♪

釣りが大好きな博多のオッサンです。
2匹の愛猫と暮らしてます。

休みの日に限って天候が悪い!(釣り人あるあるですね)

 

明日は春分の日

 

チッキショ~

 

せっかくの休みなのに爆風予報

 

釣りに行けんばい💦

 

釣りに行けんなら何するかいな?

 

そうだ!温泉に行こう♪

 

善は急げ!と仕事から帰り車中泊用のマットを積み込み22時自宅を出発!

 

向かったのは

 

 

山鹿どんぐり村温泉(熊本県)

 

なんと朝の7時30分まで営業してるというありがたい温泉

 

0時30分到着

 

 

内風呂(熱め・ぬるめ)露天風呂も4つサウナもあるのに

 

料金なんと500円

 

久しぶりの温泉で日頃の疲れもぶっ飛びました

 

車中泊の場所に選んだのは

 

 

菊池市にある道の駅 七城メロンドーム(メロンの生産で有名な地域)

 

2時

 

車中泊のマットの上で少しだけ横になり寝酒を楽しむ予定が・・・

 

気づくと朝💦

 

ビールを握りしめたまま寝てました

 

6時

 

さて、今日はここからどこに行こうか?

 

そうだ!高千穂に行こう♪(宮崎県)

 

その前に!朝食朝食♪

 

 

選んだのは弁当のヒライ♪

 

熊本を中心に福岡・大分に展開しているお弁当店

 

お弁当やお惣菜、店内でも食事ができる便利な店

 

 

 

朝定食バリ安(ほんとに安い?すき家も同じくらいじゃねぇか?)

 

いつもの塩さば定食ご飯おかわり♪(ちなみにご飯1杯は無料です)

 

お腹もいっぱいになったことだし

 

高千穂まで約90㎞1時半張り切って行きましょう♪

 

25年ぶりくらいに来た高千穂峡

 

 

遊歩道も整備されおり、多くの観光客で賑わってますねぇ~

 

高千穂峡に来ると1度は乗ってみたい手漕ぎボートですが

 

なんと待ち時間4時間💦(誰がそんな時間まで待つんですか?)

 

近くの高千穂神社

 

 

御朱印スタンプラリー 初穂料300円×2枚

 

次に目指すは

 

 

天岩戸神社

 

24日まで限定の御朱印2枚で600円な~り~

 

渓谷の下には

 

 

 

天安川原(アマノヤスカワラ)天照大神が岩戸にお隠れになった際、天地暗黒となり八百万(ヤオロズ)の神が

この河原に集まり神議されたと伝えられる大洞窟(行きと帰りの坂道でバテバテになったことは黙っておこう)

 

帰る途中には

 

 

通潤橋 1854年に作られた石造アーチ水路橋も見学(橋の中が水路になってて水が通ってるんだと)

 

走行距離約400キロ

 

福岡から熊本~宮崎への旅を楽しんだへっぽこでした

 

今週末は釣りに行きたいが予報は雨ばい

 

天気予報変らんかな?

 

お わ り