アクロメガリーが発覚してから約1年が経ちました。

まだまだ心配事は沢山ありますが、今のこの幸せに感謝ですね。

 

昨年、腫瘍がわかって澤村先生との素晴らしい出会いがあり。

 

そのご縁がきっかけで、澤村先生、阿久津先生にオペをして頂き。

 

 

術後の画像を見た感じは完全に取り除けていると思うけど

その後、毎月受けていた血液検査の結果が上下するので、

術後チェックの意味でも、斗南病院にある高性能のMRI画像まで

撮って頂いたりしましたが、腫瘍の残存の有無はわかりませんでした。

 

 

そこから定期的に血液検査を受けて今に至っています。

 

 

この病気が発覚して術後に知りたかった事。

勿論病気の事もありますが、それともう一つ術後の体の変化です。

 

ですので、このブログでは何度も体の変化を書き残しています。

もし、ご興味があれば覗いて行って下さい(*^_^*)

 

 

 

術後約1年。何が変わっただろう?

毎日見てますからねぇ(苦笑)

 

顔貌は、写真見比べていますがうーん。

 

強いて言うなら、計測していた訳じゃ無いんですが

はとても小さくなったと思います。肉厚感が無くなりました。

 

は、元々夫に似てぷっくりでしたが、口紅を塗っているところを見ると

違和感が全くないので、少し縮んだのかも?

 

頬は術後、頬骨が引っ込んだと自分の頬に触れては喜んでいました。

今は少し戻った気がするとの事。踵と一緒?

 

は抜けた自覚は一度も無かった様ですし、本人の希望通り

柔らかく若干細くなった気がします。(術前は縮れ極太でかなりの毛量)

 

は小さくなりましたが、術後一ヶ月が1番足全体ビックリする程薄っぺらでした。

裸足でソファに座っている娘の足を見て、誰の足?!と、ビックリする位、

厚みが全く無いうす〜い足。

その後、少し厚みが出て普通の足になりました。※靴のサイズは変化なし。

 

体力は術後、驚くほど疲れやすくなりましたが、今はほぼ戻ったと思います。

術後2〜3ヶ月は心配しましたね。

 

体臭が無くなった。以前はね、クッションとかマフラーとか一度使ったら

使ったのがすぐにわかりましたし、ドライヤーで髪を乾かしている時も

あれ?と、いう感じでしたが、今はあまり嫌な感じはありませんね。

 

あ、忘れるところでしたが・・・・首の太さ

ネックレスがキツくて、少しチェーンを足して貰おうと言っていたのですが

何と!!今は少しゆとりが出て、苦しくなくなりました。

 

 

結果、やっぱり手術して良かった!です。

 

 

先日の家族旅行

 

 

 

 

 

4泊6日。毎日トロリーバスに乗って色んなところに行って来ました。

 

勿論パールハーバーにも。

 

  ※こちらはパールハーバーの画像ではありません。アラモアナの沈む夕日です。

 

 

 

過去に戦争の犠牲となった方たちに

心の中でそっと手を合わせて、今ある幸せに心から感謝しました。

 

 

娘達にも戦争の悲惨な過去をしっかりと胸に刻んで、

平和な未来へ進んで欲しいなぁと思います。