1/4 本日の取引結果 〜糸のほつれたセーター〜 | 嫁に黙って株を始めたら資産が3,000万を越えて今更どうしたらいいのか分からなくなってるブログ。

嫁に黙って株を始めたら資産が3,000万を越えて今更どうしたらいいのか分からなくなってるブログ。

株初心者の兼業トレーダーが、ニュースやおすすめ情報、取引結果や日々のつぶやきを綴ります。




改めましてあけおめです。
本日の取引こんな感じでした。



●カシオ計算機(6952)
2,775円買い×5,000株

2,775.3円売り×5,000株

「+1,500円」



●日本ダイナミクス(4783)
1,114.2円売り×5,000株

1,108.3円買い×5,000株

「+29,500円」




朝イチから11時くらいまで区役所に行ってた関係で前場は何もせず。
気付いたら地合いが屠殺場みたいになってて、あちらこちらで悲鳴が。あーもうこれは完全に乗り遅れましたねぇ…と、じっと手を見る。後場に少し触ってみるも空振りで終了。こんだけボラあって全然お金増えてないってどんだけヘタクソなんよって話。まあ減ってないだけマシですか……


====================


今日からExcelのトレード記録ファイルを新しくしました。
1年ごとに新しくしてるんでこれで4ファイル目。昔どこかで拾ってきたフリーのテンプレデータ(計算式入り)をちょっと改良しただけのものなんですが、今年も大納会まで無事に埋めていけることが出来るかチャレンジのスタート。こんな感じです。




→拡大画像はこっち


自分が振り返って理解できればいいだけなんで、まあ別に何でもいいわけなんですが、手を動かして取引を記録・蓄積しておくというのは色々いいよねと思うところがあって今年も継続。自分の負けパターン・苦手パターンを認識する(そして減らしていく)ってのが重要だと思います。ご参考まで。


====================


さて、大発会から大荒れでしたけど、今年は1年通して荒れまくるというのが大方の見方のようです。あまり強気な声も聞こえてこないですし、冷ややかな目で相場を見ている個人が多いのではないでしょうか。

最終的に上か下かは自分にはサッパリ分かりませんが、どっちにしても難易度は少し上がるのかなと。トレンドの見極めと、銘柄選別が超重要になる年だと思います。主な戦略としては、短期で材料株を回しながら、地合いに合わせて割高でカタリストの乏しいところを空売っていく、自分はそんなところになるんじゃないでしょうか。ロングショートっぽいことも少しはやらなきゃいけない。

糸のほつれたニットセーターのように、僅かなほころびが死に繋がっていくというイメージを常に頭の中に持っておきます。着てる以上、小さな “ほころび” や “ほつれ“ はどうしても起こる、それを小さいうちにキチンと直しとかないと、穴やほつれがどんどん大きくなって気付いたら修繕不可能な状態に、というイメージ。デススパイラルの最初はいつも必ず小さな “ほころび” なんだと思います。そのためにポートフォリオとメンタルを常に心地良い状態にしておくというのは凄く大切なことでもあるんですよね。真面目か2016


====================


本日の取引結果:+31,000円
持ち越し:無し

保有資産:18,227,119円
(前月比:+5万円)