
持ち越したドリコムはややGUしたのを確認、チマチマ売っていくのも面倒なので出来高のある寄りで全株決済。
●ドリコム(3793)
1,789.22円買い×5,000株(持ち越し分)
↓
1,903円売り×5,000株
「+568,900円」
昨夜の夜間PTSではもう少し高値で売れたみたいですが、まあ2泊3日で6%抜ければ、自分にすれば上出来ですよ。運勝ちラッキーゴールでした。ごっつぁん!
====================
で、次は何を買おうかなと。
数日前からあらかじめ狙っていたのが、「楽天」「電通」「リクルートHD」「富士重工業」の4銘柄だったんですが、分散投資は脳のキャパ的に無理なので買うならどれか1つ。
ふと見ると、地合いに反して富士重工が良~い感じで安く寄り付いており、まさに天与の買い場。モンスターボールを手に、「君に決めた! 行け!フジジュウ!」と叫んで5,000株飛びついたのが地獄の始まりでした。

上がりゆく日経平均をあざ笑うかのように、富士重工は寄りから恐ろしい勢いで売られていきました。今思えば、何か「明確な意思を持って売っている」という感じの、尋常ならざる売り方でした。
1回・もう1回と、もう流石にここからは下がらないだろうという株価で同数ずつ買い増していくも、全く下げ止まる気配を見せず、まさに『落ちる鉄球』。15,000株(=約6,000万円分)ポジった後にようやく「これ、明らかにおかしいですよね」と気付きました。
結論から言うと、朝の時点でUBSがレーティングおよびターゲットプライスを格下げていたのでした。
【富士重工業】UBS格付け
◆レーティング:Neutral→Sell
◆目標株価:4,100円→3,700円
https://www.grail-legends.com/rate/rate_index.html
そりゃ売るよね。うん。
●富士重工業(7270)
4,066円買い×15,000株
↓
4,036.5円売り×15,000株
「-442,500円」
正直に言いまして、買ってる時はレーティング引き下げに全く気付きませんでした。というか調べてすらいませんでした…とんでもないアホです。
更に、候補4銘柄のうち、スルーした「楽天」「電通」「リクルートHD」はいずれも年初来高値をブチ抜く大陽線の大躍進!!!死にたい死にたい死にたい!!!
その後、JPXで少し取り返して今日は終了と相成りました…
●日本取引所G(8697)
3,740円売り×5,000株
↓
3,693.5円買い×5,000株
「+232,500円」
本日の総括としましては…
「当たり前のことをやろうね」
「買う前に値動きで気付こうね」
「2年も株やっててレベル低過ぎだね」
明日も頑張ります!
====================
本日の取引結果:+358,900円
持ち越し:無し
保有資産:40,004,371円
(前月比:+93万円)
