
昨夜はチビの英会話教室のハッピーハロウィンイベントへ。
仮装した約30人の子供たちが教室の近所のお店を回ってお菓子を貰うという、超ハッピーな展開にチビも大興奮。コンビニで店長のオッサンが、迷惑極まりないなという顔で駄菓子を子供たちの袋へ無造作にブチ込むというレアな場面にも遭遇できて自分も大満足でした。なんでこんなイベントが日本に定着しつつあるんだろう。
どうやらチビに間違った認識が植え付けられたらしく、道行く見知らぬ人からもお菓子をもらおうとして慌てて止める場面も。その人は仕込みのエキストラじゃねえぞ!!!
水に浮かべたリンゴを口でくわえて取るゲームや、トイレットペーパーを体に巻き付けるゲームなどで大盛り上がりのパーティー会場はよそに、外で黙々とお菓子を食べ続ける我が子を見ながら、子は親に似るのだなとしみじみ。
いい加減子供が飽きたところで途中退散。
帰りに近所のスーパーで野菜と鶏肉を買い込み、自宅で水炊きと日本酒を頂く。やっぱり日本人はこういうのが一番いいんだよなあと改めて感じた次第です。疲れた。