
我が娘、プリパラ初プレイ。
遂にプリチケGETだぜ!!(※デスロードの第一歩)
先ほど小雨降る中、自宅近くのヨーカドーまでチビと一緒に行って参りました。
ひとまずチビの初プレイを見てきた感想を。
--プレイ時間は6~7分(妥当)
--画面・演出はアイカツより上
--妙なアゲアゲ感がある
--ゲームの難易度自体は低い
--カードが湾曲してるのは残念
まあ、これはこれでアリじゃないかと。
ただしゲームの特性上、ジャブジャブされにくいような気がします。
アイカツで言えば『とにかくコーデ(=カード)を集めまくれ』のような、プレイヤーにとっての【至上命題】が薄いような。
上手く言えないけど、
機能、というか出来ることが多すぎて、全体的にゲームの目的意識が希薄化されてるって感じがするんですよねプリパラの場合。まあ1回のプレイでは何とも言えないってのはありますけど。ブタ箱覚悟で女児達にヒアリングして回るわけにもいかないですし。
というか結局、ゲームシステムどうこうより、最終的にはプロモーションの量とアニメの人気次第になってくるような気がするんですよね…正直なところ…
公式HPで確認できる限り、都内設置店は現在【128店舗】。
ひとまずこの数字を目安に今後判断していこうかと思います。
あとはチビの友達たちが「プリパラプリパラ」言い出したら買いフラグかなと。
彼女達のアンテナが最も信頼できる指標になるんですよね、この手の流行りモノは。そういう意味では、キッズ達とのコミュニケーションも非常に大事だということでしょうか。
というか、オッサンが公園で女児達と「アイドルランク上がった?」みたいな光景を想像するだけでキモ過ぎてゲロ吐きそうになったので、通報フラグ立てないよう大人しくしておこうと思います。捕まりたくないんや。