
シゴトがちょっと空いたので部屋の掃除をしていたら、埃臭い小学校の卒業文集が段ボールの奥から出てきたのでペラリ。
そこには丸っこい汚い字で「将来はエジソンのような発明家になりたい」と書いてあり、しかしながらそんなことを夢見ていた記憶すらゴッソリ抜け落ちていたので、昔からホント適当だったんだなあと我が事ながらしみじみ感じました。
この年になって、将来の夢というのもなかなか口に出しづらいわけではありますが、まあやりたい事が自分の中で色々ありまして、いつかこのブログでも報告できればいいなとボンヤリ思うわけで。
それまで退場しないように何とかしがみついていたいという小さなモチベーションです。
====================
今日は寄り前に出たこの材料からIN。
ホットリンク、米国Socialgist社と提携
アジア・パシフィック地域における中国ソーシャルメディアデータの独占販売代理権を取得
http://www.hottolink.co.jp/press/15191
これが教科書通りの見事な寄り天で、ボラも激しく敢えなくロスカット。
●ホットリンク(3680)
2,383円買い×3,000株
↓
2,375.9円売り×3,000株
「-21,300円」
前場終わりに買ったブロッコリーを、これまた教科書通りの早売りでチャンスロス。
浅めにかけた逆指値は自信の無さの現れでした。
●ブロッコリー(2706)
1,363.6円買い×5,000株
↓
1,375.8円売り×5,000株
「+61,000円」
あとはこれといった材料も見つからなかったので、ひたすら部屋の掃除に終始した1日。
おかげで少しは健康的な部屋になりました。
====================
そんなわけで、
6月相場もこれにて終了。
日別で10勝4敗、
税金手数料もろもろ差っ引いて、トータル純益+338万円という何とも言いがたい結果でしたが、「蟹負け×2回」さえ無ければあと300万上乗せできたことを考えると鬱死。
循環テーマに全く乗れてないのが最大の課題なので、7月はそこらへんを意識しながらサバイブできればいいなあと。
そういやさっき棚の奥から、4~5年前に沖縄で買ったハブ酒が2本ほど出てきまして、試しに一口飲んでみると(10年モノなんですげえ臭いんですが)、カラダの奥から熱気、パトス、万能感が溢れ出してきて止まらないので明日は何かやれそうな気がします。
とりあえず手始めにxvideosでも見てから明日の戦略を練る予定。
トレードに行き詰まった時はハブ酒、オススメです。
====================
本日の取引結果:+39,700円
持ち越し:無し
保有資産:35,446,057円
