本日の取引結果 〜夏風邪と昇竜拳〜 | 嫁に黙って株を始めたら資産が3,000万を越えて今更どうしたらいいのか分からなくなってるブログ。

嫁に黙って株を始めたら資産が3,000万を越えて今更どうしたらいいのか分からなくなってるブログ。

株初心者の兼業トレーダーが、ニュースやおすすめ情報、取引結果や日々のつぶやきを綴ります。




ユーグレナが、
ミクシィが、
ついでにインスパイアーまでもが…

めくりからのアッパー昇竜拳!!!


一方、
我が家では昨夜未明よりチビが40度近くの高熱で、朝から小児科に。

頓服の熱冷ましを飲ませるも一向に下がらない。何故かめちゃくちゃ元気で家中を走り回っているので無理矢理寝かしつける → 退屈で起きて遊び始める → 再び無理矢理寝かしつける…の無限コンボ。

いつも思うんですが、子供の高熱耐性スキルって何なんですかね。(ウチだけかもしれませんが)
大人ならヒイヒイ言って倒れてるレベルだと思うんですが、今も39.6度の熱にも関わらずYouTubeでプリキュア観てます。変温動物なんでしょうか。


====================


そんな環境でバチダンできるはずもなく、ちょろっと触ってザラ場終了。


●ユーグレナ(2138)
1,395円買い×10,000株

1,400.3円売り×10,000株

「+53,000円」


●クルーズ(2138)
4,515円売り×3,000株

4,510円買い×3,000株

「+15,000円」


ユーグレナは逆指値に引っ掛かって気付いたら売れてましたぐぬぬ。
まあ地合いはインチキ臭い強さだし、ミクシィ全員集合相場みたいな感じなので、しばらくは全力できないしたくない待ちガイル状態。


====================


それはそうと、こんなニュースが。

カプコン:買収防衛策の継続提案を否決

 カプコンが16日に大阪市内で開いた株主総会で、敵対的な買収の防衛策を継続する会社側の提案が反対多数で否決された。持ち株比率が45.08%(議決権ベース)に達する外国人株主の多くが買収防衛策は不要と考え、反対したとみられる。大和総研によると、継続提案が否決されるのは極めて珍しいという。

 全く同じ防衛策を提案した2012年6月の総会では賛成58.92%で可決したが、当時より外国人株主の比率は10%以上増えており、16日は反対が過半となった。株主総会での議決権行使について助言する会社が、反対を勧めたことも逆風になった。

 大和総研によると、買収防衛策を導入している上場企業は08年に574社を記録して以降は減少が続き、最近は510社前後。否決を見越して継続しない企業や、株主総会直前に継続提案を撤回したケースもあるという。

 カプコンは「現時点では買収提案を受けていないが、提案を受ける恐れは常にある」として、来年の総会での再提案を含めて対応を検討する。

http://mainichi.jp/select/news/20140617k0000m020095000c.html


前々から言われてた、カプコンが中国のテンセント(騰訊控股)にTOBされるってのもあながち有り得るのかなと。

そうすれば株価は爆騰げ必至なんですが、カプコンが中国資本になるってのも寂しい気がしますよね。まあ実際、既に中国版のモンハンOnlineはテンセントと共同開発してるわけで、あながち近い将来、テンセントカプコンが現実になる可能性も充分あると思ってます。


そんなわけで今日は、チビの熱をチェックしながら眠れない夜になりそうなので、来週に向けての作戦でもじっくり立ててみたいと思います。と思っていま計ったら40.5度。株も熱もとりあえず下がってよ。


====================


本日の取引結果:68,000円
持ち越し:無し

保有資産:34,384,435円