https://biz.line.naver.jp/
“LINE@とは?”
「LINE@」は、飲食/アパレル/美容/宿泊施設などの実店舗を対象に、LINE のプラットフォームを利用して店舗の販売促進をサポートする O2O(Online to Offline) サービス。
2012年12月にスタートし、現在のLINE@アカウント開設数は約30,000件。
「LINE@」は、飲食/アパレル/美容/宿泊施設などの実店舗を対象に、LINE のプラットフォームを利用して店舗の販売促進をサポートする O2O(Online to Offline) サービス。
2012年12月にスタートし、現在のLINE@アカウント開設数は約30,000件。
次期バージョンの内容を簡単にまとめてみた
--5月中旬に新バージョンローンチ
--LINEやWeb上から店舗情報(メニュー、クーポン、写真/動画など)が参照できる「LINE お店ページ」追加
--ユーザーと店舗が双方向にメッセージを送ることを可能にする「LINE お店トーク」機能追加
--「LINE 電話」から LINE@加盟店舗に発信した場合は、通話料が無料になるフリーダイヤルも期間限定で提供
--料金は従来の月額5,000円の有料版と、無料版の2タイプ。無料版はメッセージ配信数に制限はあるが、主要機能は全て利用可能
LINE@ 正規代理店ピックアップしてみた
◆公式代理店
--SGS株式会社
--株式会社リッチメディア
◆登録代理店
--株式会社iLB
--株式会社オンラインプリシーディング
--株式会社ギブリー
--株式会社サイバーエージェント
--GMOコマース株式会社
--株式会社トライバルメディアハウス
--BALIE株式会社
--株式会社バリューエージェント
--株式会社メディエーター
上場企業に関連するのが、
「サイバーエージェント」(4751)
「GMOコマース」(GMOグループ)
「トライバルメディアハウス」(ネットイヤー子会社)
あたりと思われ。
結局どうなんだろう?
--発表されている新機能が弱すぎ
--「無料版」を選択する店舗がかなり多そう
--代理店のレベニューシェアが分からないが相当低そう
--あえて狙うならネットイヤーだが、売上寄与は期待できない
--今後の二の矢・三の矢に期待
無料版が新設される時点で、個人的には今のところ材料視しなくて良さそうな感じ。
最近「LINE」の魔法もちょっと切れかかってる気がするし…