長男が中学に入学して、あっという間にもう6月も終盤驚き


毎週のように土日は部活の送り迎えと観戦⚾️


わたしはスポーツしないし、あまり興味がない💦しかもこの時期暑いし、日に焼けるしネガティブ


だけど、最初は他の保護者の方と同じようにしていこうと思いできる限りで参加してる❣️


長男は小学校一年からサッカーを始めて、スポ少ではなく、クラブチームに通わせた。なぜならスポ少は遠征の送り迎えやら、練習の際の付き添い?があるらしいので、それは勘弁だったのでクラブチームでやっていた。。

小5の夏に、「野球がやりたい!」と言われ、野球はスポ少しかないだろうし、ちょっと厳しいなと思っていたら、シニアの監督が初心者の子供たちが野球に興味を持ってもらえるようにと開催されてるクラブチームがあると知り、見学に行き、長男がやりたいと言ったので、小5の夏から野球を始めた。。

週一で楽しみながら野球に親しむ感じだったため、長男も気軽に楽しく小6まで続けて、中学で部活に入部⚾️

わたしは、自分も子供もスポ少の経験がないため、ここまで親が介入するのか…と初めは付き添いに必死だった驚き

しかし次男は野球観戦が大好きで楽しみにしている事もあり、土日の度に暑い中付き合ってもらってるけどぐずる事なくこれてるので助かる!!


中学になったら手が離れると思っていたのに、今まで以上に介入しないと行けない状態に少し疲れ気味ショック

試合会場も近場ならいいが、県内でも遠い場所もあるし、パニもちの自分にはかなりの試練💦トンネルや高速は苦手だしびっくり


無理せず無理な時は遠慮させてもらってやっていこうと思うガーン近場は積極的に配車して、遠出はごめんなさい🙏で慣れるまではやるしかないかなえーん


次男もお疲れの様子で、最近は宿題も「朝やる」と言って寝てしまったり、グジグジ期限が悪かったりで、気になる😭

放デイの連絡帳には、「全てのことに自信がないようで…」などと書いてあるのを見ると、モヤっとしてしまう。自信がない。。放デイの面談で毎回言われる😭

ピアノや、農作業、買い物など自立支援活動では後ろ向きのようで、あまり参加したがらないというか、不安そうな表情だったりするらしいえーん

例えば、おやつをいつも残してしまうのだが、手をつける前に「半分にしてください」と先生に伝えるという約束があるけど、それが言えない。手をつけてしまったら完食するという決まりだが、結局食べれず困ってる。でも先生に言えない。というのがよくあるらしいショボーン

「最初に言おうね?」とか「困ったことがあったら教えてね?」と先生が言っても自分で言えないらしい。。

次男は、家では放デイ楽しいと言うし、嫌がる様子も全くない。我慢してる訳ではないと感じる。

次男、学校で気になることがあると必ずこれが嫌だと言ってきて、グジグジするから、放デイが嫌ならその兆候が出るはず!!


自信がないようで…とよく言われるが、私の接し方がよくないのかな?とか、接し方で自信が持てるようになるのなら、どう対応したら正解なのかな?とか色々考えさせられる…。


次男は外では控えめで大人しく、他人の目を気にしすぎてしまう性格なので自信なさげで、大人しいのがありのままの次男なんだろうな。と思っているけど、ことあるごとに自信がなさそう、大人しすぎる、など聞くと、それがよくない事なのかなと思ったりしてしまう。。


接し方もこれが正解👍というものは無くて、十人十色で一人一人に合った対応が必要だと思うから対応に悩む事が多々ある今日この頃滝汗