長男中学に入学してあっという間にもう5月。


野球部に入部して、今はテスト期間だけど、チームが選抜試合に勝利しているので土日は応援!


中間テストが4日後。。勉強全くしてないし、課題さえ手をつけてない💢言いたくないけど、ついつい「課題やりなよ。」「テスト勉強しなよ」

「携帯ばっか見てて…勉強しないなら解約するぞ😡」などなど言ってしまう。


長男、全く気にしてなくて、わたしの小言も気にも留めない😭焦ってもいない💦


新生活や部活を楽しんでいる事こちらとしても嬉しい☺️🙏


だが、もう少し勉強してほしい😭焦って欲しい💦親のこころ子知らず…まさにこれ。


次男は5年生になり交流級も支援級もクラス替えがあり、担任も変わった。


担任は次男からしたら、厳しくて怖い先生という感じ。女性の先生だが、ボーイッシュでさっぱりした先生。私はいいなって思っているけど、次男には怖いと感じてしまうようだ。

ものを置く時に投げるように置くのが怖いそう。。確かにそういうことしそうな感じ。大雑把な感じ指差し


次男が度々、「また怒ってた」って言うので、「怒ってるんじゃないと思うよ?忙しくて少し遠くから投げちゃったんじゃない?」って言ったりするけど、納得してない様子びっくり


感じ方は人それぞれだから、次男がそういうふうに感じ取ってしまう事は仕方ないのかなって思う反面、違った受け取り方が出来たら楽に生きられるのかなって思ったりする。


長男も次男も風邪や感染症など今のとこは罹ってなく調子よく過ごせてるので一安心。

次男も体調がいいのでメンタルも安定している様子おねがい


まだまだ忙しい日々が続きそうなので私も体調管理しっかりして元気に過ごしたいラブ