あつつメラメラメラメラメラメラメラメラ

今日は、あまりに暑くて保冷剤を身体にあてて、

我慢してました🥵



6月最後の日、

2○年前の土曜日に結婚式を挙げ、籍を入れました。

雨☔️→晴れた☀️その日は、こんなに暑くなくて良かった音譜

年々、異常気象が悪化してますね。

あと60年以上は生きる子供達が心配です💦

とりあえず、コロナと熱中症🥵に気をつけて過ごします。







さてさて、

先月、ビアレッティのお豆を買いました。



1袋500gで2000円 日本の豆相場より安いびっくり

気がします。


左2袋は豆の状態(浅煎り、中煎り)

一番右はエスプレッソ用に挽いてあります(浅煎り)






我が家はマキネッタで淹れるコーヒーが一番お気に入りになりました。

次はプレスが飲みやすくて好きですニコニコ


でも豆によってはマキネッタで淹れると

豆🫘の良さがなくなるお豆もあるので

家族で日々、研究中です笑笑




今回、とても親切なニコニコ店員さんに出会いました。


イタリアでは家庭に必ずあるというマキネッタ

使用後は軽くすすぐだけ、年期が入る(汚れる)

ことが良い器具だそうです。




マキネッタの抽出は、エスプレッソになるので、

我が家の👱‍♂️が1度に240cc以上を飲むのは気になる所ですがあせる




「イタリアではデミカップ(70〜90cc)を一気に

クッと飲むのが日常コーヒー

だけどブラックではなく、デミカップの☕️中に

大量の砂糖を入れて、掻き回さずにクッと飲み、

最後にドロドロの砂糖を飲むのよ!」と

マダムに教えてもらいました。

📝✍️とても参考になりました。



パンフレットの写真ですが

本物みたいびっくり


たまに漂白剤や洗剤、出来上がっているのに

空焚き状態をしてしまっていて、マキネッタが

変色している方のSNSを見かけます。


中の使用済みの豆を片付けるのに、器具を流しで

叩くので中の器具が歪んでしまいパーツの買い替えを

しなければいけなくなるそうです。

気をつけて扱いますびっくり









話しが盛り上がり、非売品のマグネットをいただきました。




一番初めに、挽いてある豆をマキネッタで飲みましたが、細挽きすぎて

めちゃくちゃ美味しい‼︎って感じがあと一歩でした。


なので、久しぶりにエスプレッソマシーンを出して

細挽きの豆で抽出してみました。


うんうん、これなら満足爆笑

やはり器具や挽き具合って大事なんですね〜。







ここ最近は、ミルクにこだわり出して爆笑

4.0〜4.4牛乳を🥛買って飲み比べしています。






いくら消費期限があっても

挽き済みはやはり味が落ちてしまいますねショボーン




こちらはマキネッタでカフェインレスを淹れました。

味は🙅‍♀️

カフェインレスはプレスやハンドドリップがよさそうです。




オーツミルク🥛にしました。




連休中に叔父とコーヒータイム

アメリカーノにしましたニコニコ








深煎りは手に入りませんでしたが、

中煎りもなかなか美味しかったですよだれ

お友達からいただいたチョコレート🍫と一緒に

飲みました酔っ払い




マキネッタ好きにはたまらないお店笑


ただお客様は常には来ないお店なので

ぷらっとは入るのは厳しかと思います。

(何も買わないで出るのは気まずいかも…)

私は3年越しの夢が叶った感じですニコニコ


「写真撮って行って〜」と言ってもらい

SNSの投稿も許可をいただきました。


マキネッタの博物館みたいでした爆笑












3カップ








これがイタリア製

他のは別の国の製品みたいです。




記念にマグカップを1個買いましたニコニコ





【裏】




またお店にお豆を買いに行く予定です。

(Amazonでも買えるみたいです)


イタリア製のマキネッタ、箱の色が赤と青があります。

青の方が作りがしっかりしています。