群馬県沼田市の

桜を巡った時のことを

綴っていきたいなぁ

と思っています。

 

 

季節外れではありますが

 

そもそも

私の旅記事は

2019年を中心に

綴っているので

 

マイペースに

思い出をここに

書き残していきたいなぁ

と思うのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

【HIS】旅行プログラム

 

 

 

 

 

群馬県沼田市には

一本桜が結構あるんです。

 

すでに2本は記事にしています。

 

 

 

 

 

今回は

発地のヒガンザクラ

 

見に行った桜の中で

一番見頃の桜でした桜

 

 

道路から見える桜ですし

 

 

 

 

この桜は「県天然記念物」なためか

看板などが一番わかりやすいです。

 

 

 

 

 

 

看板の右側の道路の脇に

(ぼかした場所)

車を駐められる

スペースがあります。

 

 

 

 

ここは

たくさん人がいましたー!?

 

見頃だし

県天然記念物だし

 

10人ちょっとくらい?

だったかなぁ…

 

この日は早朝に到着でした。

 

ピーク時間は

どのくらいの人が

訪れるんですかねはてなマーク

 

 

 

でも、ココも

上発知のヒガンザクラも

 

小高い丘の上に咲いているので

 

ギャラリーが写り込むのを

あまり気にせず

撮れる気がしますチョキ

 

 

 

 

 

 

お天気にも恵まれて

雲一つない

真っ青な空でしたー。

 

 

 

 

 

 

このアングル

気に入ってるんですけど

陽の光が入っちゃったのがなぁショック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早朝っぽい写真が

撮れた気がする照れ

 

 

 

 

 

 

カメラで撮ってらっしゃる

方たちの後ろを

うろうろして

撮ったポイント(^^ゞ

 

 

幹に太陽を隠すか?

 

 

幹から太陽をのぞかせるか?

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へ 
にほんブログ村 雑貨ブログへ

 


人気ブログランキング

 

 

 

ちょっとモヤっとした事

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

一本桜って

一眼に三脚を持ってる方が

ほとんどで

 

他の桜と違って

 

スマホで撮るって

めちゃめちゃ場違い感滝汗

 

 

そんなの自分が勝手に

思い込んでるだけなので

誰のせいでもないんですがあせる

 

でも、そう思っちゃうだけで

楽しくなくなって

きちゃうんですよねショボーン

 

 

 

しかも

好奇心というか、知りたくて

 

 

写真を撮っている方の

邪魔になるんでしょうけれども

近くまで登れたり

するんでしょうか?

 

 

などと

そこにいる方に質問しましたら

 

 

登れないことはないだろうけど

写真撮ってる人の迷惑だよね。

 

 

お…おっしゃる通りです…滝汗

いや…この状況で

登ろうとは思わないですけど…滝汗

 

言葉が足りなかったですね…ゲロー

 

 

 

自分でどんどん

テンションを下げていく私ゲロー

 

 

 

カメラを持っている方の

ポイントは

押さえておいた方がいいことが

なんとなくわかったので

 

極力邪魔しないように

後ろをうろうろ

 

 

いや…後ろだろうが

うろうろする時点で

邪魔なんでしょうけど昇天

 

 

 

 

 

調べてみて

桜の時期が終わって

登っても問題ないなら

近づいて

幹にさわってみたいなぁ照れ

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございましたまじかるクラウン