私の病気、薬の効力  我が家のお花  今日の音楽 | ちこのブログ 脊髄腫瘍と共に生きる

ちこのブログ 脊髄腫瘍と共に生きる

脊髄腫瘍の手術の後その後遺症が酷く毎日が闘病生活です。歩く事もままならなく、外に出るのは病院だけ。癒しの為にお花の写真を写しブログに載せるのが楽しみの一つです。

皆様 こんにちは✨😃❗❕
梅雨明けと共に毎日猛暑日と熱帯夜が続き、ほんとにうんざりしますね!!
暑いと体力消耗します! 疲れます!!

私の実家は田舎なので先週午後 ちょっと行って来ました✴️
お墓迄寄ると時間が無くなるので、それに階段上がれ無いのでいつも寄りません😵

実家滞在時間は2時間。道中が長いので国道1号バイパスをすっ飛ばし、行き帰りました😫
私は腰から下が全く感覚無いので、薬で何とか歩ける様にしています😣

薬の効力は4時間なので1日4回飲んでいます!!これが最高限度量で、最初の時から比べると4倍です😣
これ以上増やせ無いので、効力が短くなると寝たきりに成ってしまいます😓

リハビリに精出しなるべく外の庭を歩くのですが、何回も転倒、それでも歩きます😫
あちこち擦り傷が絶えません😵

さて、我が家のお花です💮あまりの暑さで葉がカリカリに成っている物も有ります💮

ゼフィランサスの花びらが6枚です。普通は5枚です。次は7枚その次は8枚です。数えてみて下さい💮


ゼフィランサスの花びら数えてみましたか❔異常気象なんでしょうか❔今年は少し変ですね💮

これ何の花だと思いますか❔ズッキーニの雄花です。早朝6時半ですがもうしぼみ始めています。暑すぎで
雌花も咲かない、ので実は出来ませんでした💮

ニチニチソウ。ひとりでに咲いた花です。今年は夏の花を買いそびれて、まだ植えてません💮

ピンクノーゼンカズラ。普通の橙色の物とは全く種類違います。ツルは伸びますが根が出ませんので絡みついている元の木を傷めません💮


ヒペリカム。雄しべが長く沢山で綺麗です。今年の4月後半に小さなボット苗を買いました。昔一度植え
ました。50cm有ったのに突然枯れました💮


ごちゃ混ぜポーチュラカの寄せ植え。上は真上から写しました。下は横から写しました。余り物を寄せ植えに💮

ピンク🌹あっという間に開いてしまいました。咲き始めを逃すともうダメですね!見映えが❔💮

シュウカイドウが大部開いて来ました。咲く時期が遅くいつもの様に沢山咲きません。今年はダメですね💮

ピンクのハイビスカス🌺が咲き始めました。初夏に全部植え替えました。つぼみが沢山付いています💮

ブラックベリーの花が今から咲き始めています。ツルを伸ばせばまだ咲いて来ます。強いです💮

サンユウカの花がまだ綺麗に咲いています。葉焼けするので、上にカンレイシャを張っています💮

さて、今日の音楽です🎵今日からピアノ曲です。今日は私の好きなショパンの幻想即興曲です🎶
☆ショパン 作曲 幻想即興曲嬰ハ短調 作品66 ピアノ ホロビッツ 4:33


最後迄みて戴きありがとう😉👍🎶ございました❗