先週末、

下呂温泉に泊まる予定があり

久しぶりに高山市まで行って来ました😄



目的は飛騨一宮水無神社での願掛けです✨
















到着は11時前ぐらいでしたが参拝する人はまばらで、立派な門松の準備がされていました☺️🎍



広い境内のこの砂利の模様って毎日つけているのでしょうか?

大変な仕事ですね💦













12月の寒さが清々しかったですが…



息子が鼻風邪を引いて前日の夜の寝つきが悪く、0時過ぎまでぐずっていて私はお風呂に入れず😓

寝てからちょっと休憩してお風呂入って、洗濯機回して干して寝たのは3時で…🙃



ものすごい寝不足で高山に向かったので

(車内で寝れないタイプ)




夫と息子は早めのお昼ごはんを食べに行ってもらい、ひとりで参拝させてもらったのに



頭が働かず集中も出来ず…


願掛けでの説明が全然うまく出来ませんでした😂😂😂





神様アンテナ鈍りまくり😌












昔の木彫りの物なのかな。

ワイルドイケメンの狛犬さん✨
他の新しい狛犬像もこれと同じ形のようでした。






拝殿から本殿がだいぶ遠いです😅


ちょうど七五三のご祈祷をしていて、太鼓の音がかすかに聞こえました。





願掛けサポートで絵馬も書いてきました。

綺麗な十二単の姫の絵柄だったのに、写真に撮り忘れました😂



簡単なイラストも描いたけど、黒一色で目立たず。色付きのペンを持参するべきでした~😂




前から行こうと思っていたのに

なんか色々ダメダメ参拝でした。