熱田神宮参道~
ここにもカラスがいるのが
わかるでしょうかにひひ




さて。
まず読み返します~

そうそう
祀り合わせて、の
ニュアンス説明で
終わったのだった~べーっだ!



真ん中の大きいお社で

すうっと
引き込まれるように

深い境地に
合掌したときに
入ってしまい


ここは
どんな神様を
お祀りしているのかしら?と
気になりつつ

まずご挨拶だけ
してしまおうか~と
お隣のお末社

事代主社へ。



そして
説明書きをいただいて
ぼぉ~っと境内をあるきました。


両脇の神様は
大黒さまと恵比寿さまとして
崇敬されていること。


そして
わたしが感じたのは
どーも
上知我麻神社のカミサマというより

工事中で
仮に一緒にお祀りされてる
別宮の八剣宮の
カミサマみたいだな~と
なんとなく感じました。

なんとなく。



で、別宮・八剣宮とは
なんぞや?と説明書きを見ると
本宮と同じ
カミサマだという~叫び


え?
じゃあナンデわざわざ
また
ここに祀ったのさ?だし

織田信長、豊臣秀吉、徳川家康と
なにやら武門のオエライサマに
篤い崇敬を受けている~



出たな!
神社にありがちな
神名隠しゲーム!って感じで

超意味深~きゃー



とにかく
わたしが体感したものは
八剣宮だな、と
myワールドでは
腑に落ちたのでした~

クサイぞ~
ミステリーの薫り
プンプンだな~と。



そして
9時になったので

こころの小径に
向かいましたが


そこの
鉄条網フェンスにと
見張り番に守られた

一之御前神社で


さらに強い
祀り合わせの
合掌反応が起こり

手のひらが離れなくなって

時間の感覚が
消えてしまったかのような
体感をして


ん?
んんん???

(丿 ̄ο ̄)丿
アレッ?

おんなじだよね?


ワタシ内では
いろんなことが
一気に繋がりました~

また
確信も強まった~



なあんだ~
そういうことか~♪と
すごく腑に落ちた。

だから
ナンカ
気になって
来ちゃったんだろうなって。



ほんとに
神社って

やたら
カミサマの名前を隠したり


荒御魂とか
幸御魂とか
奇御魂とか
和御魂とか

同じカミサマを
分解して分けてみたり~

わっけわから~ん!
ケド


いくら隠しても
感じれば

なんとなく

オナマエとか
人間都合では
くくりきれない

体感するものがあるのでした~♪



だから
現場に行くのは大事だ~

細胞で受けとる
自分の答えがあるから好


やめられませんなあ~
細胞で感じる旅は❤



次もまた
関西かな~にゃ



書いたぞっクラッカー

任務終了だあ~
スッキリした~にひひ

チャンチャン。



そうそう
ハート印
ここでも見っけました~♪

わかります?
写真にもありますよ~


京都の下鴨神社でも
チラッとあったし

大國魂神社ほどでは
なかったけどべぇぇ
あるみたいですネにゃ


古来から
ハートマークは
日本にもあったのかもですネにひひ








熱田大神さま
ありがとうございました❤



END~クラッカー