元気にこだわる 。


『元気』『健康』と聞くと、

以前まではハイテンション!

なんでもござれ!イケイケゴーゴー!😂

という感じがしてましたが、(私だけ(笑)?)


健康とは

心身健やかであることを目指しています😊


最近は、

いくつになっても、元気でいられるようには、どうしたらいいか?って事ばかり考えている私です😁 


というのも、今年の3月に入ってから普段より忙しく動いていており、お疲れも出たのか? 

はたまた2月はいつもよりよもぎ蒸し多めにしたし、食の面でも前よりしっかり栄養入れ始めたからデトックス反応が出てるのか? 

(2月は春のデトックスの始まり)

朝起きた時や日中もいつもより『疲れてる感』がすごくて😂 


よもぎ蒸しを知る前に戻ったみたいな感じでした。

10年前の私は不調だらけでした😅

その10年前には戻りたくないのです😂 


ここで付け加えたいのは 

元気、健康=持病がない 

というわけではありません。 


何か持病があっても

どんな人でも、その人なりに 

できたら、

夜はよく眠れて、

朝はスッキリ起きて

朝陽が気持ちよく、道端の草花も美しいと感じる

気持ちも身体も軽やかに穏やかでいたいですよね。 


そんなことを思っていたら、宇宙元旦、1年のスタートと言われる3月20日の春分の日を境に、たまたまかもしれませんが、身体も急に軽くなりました✨ 


嬉しかったー😂 


やはり自然とも関係していたり、体調もいつも同じじゃなくてOK!

心身ともにサイクルみたいなのもあるんでしょうね。


そして、前もって冷やさないよう気を付けてみた結果、毎年体調崩してたGWも元気でいられました✨

写真は小5のジャンプ娘😆体調管理の実験結果が良くて嬉しくて私もこんな心境でした😊


そこで大事だと思ったのは、やっぱり体調も毎日の積み重ねだし、調子がいい時もイマイチな時も、今日の過ごし方が未来の自分を作る✨って事を忘れずに意識し続けていく事だな。と。 


そう思って過ごしていると、毎日体調は違うもののイマイチな時も悲観しすぎず、そんな時もある

数日したら大丈夫って思えたり、調子がいいからと過度に無理したりしないのではないかな?と。 


体力も人それぞれ✨ 

人と比べず自分の体質やペースを知ってあげて、

いつも気にかけてあげたいですね。 


冷やさないように気を付ける、

冷えたらあっためる事は忘れずに😊 

それから身体もお肌も老化現象は栄養不足から。 

栄養不足してると心の元気が出にくいです。


そんな訳で、今年の私は月1回の自分蒸しを 月4回に回数増やして、栄養もしっかり満たしてあげたい所存であります😆 


皆さんもご自身の

体調はどんな時に崩れるか?どうするとイマイチで、

調子がいい時はどんな時?と少しずつ目を向けてみてくださいね。


でも毎日忙しくストレスだらけだと、なかなか自分に目を向けられなかったりします。


どこでもどんだけでもリラックスしたい私(笑)

なので、まずはまずは

🌿日々のストレスをなるべく溜めすぎない。

🌿なるべく早めにリセット。

🌿リラックスタイムを1日5分でも取ってみる。

🌿お腹をあっためてみる。(さすったり手を当ててあげるだけでも)

🌿自分優先を意識してみる✨


リラックスってどうやるの?って、

休み方がわからなくなってる方には『よもぎ蒸し』はリラックスには持ってこいですよ😊


ぜひぜひ『うち』にあったまりにきてくださいね🌿

お待ちしております🌿(GWの1コマ😁)肌が綺麗に写ると嬉しい😍



ご予約お問い合わせは

クローバーよもぎ蒸しサロンうち公式LINEから↓

ID 『@197limtf』
『197lmitf』で検索してみてくださいね。
個別にやり取りできます😊