旅に出るならどこへ行きたい?

あなたもスタンプをGETしよう


このスタンプは
とらなくてもとっても
どちらでも良いと思ったのですが👀




視線耐性のことを少し
書こうかと思ったけれど



旅をテーマに、
旅好きなひとメインで
書いてみますね。



私は数年前に、行きたいところの
ひとつとして北海道をあげていましたが


今はというと、
それほど行きたいと感じなくなりました。


それはどうしてかというと
よくわからないのですが、



旅って行きたい土地や場所も
大切なのですが、



そこで出逢う人や事柄で
旅の充実度も変化するのかなと。



もちろん、私が好きなお魚とか
野鳥観察、
知床の湖であったり
ラベンダー畑でクラフト作りとか。




やりたいであろうことはあっても、
方向音痴な私にとっては



なんか行きづらそうというか。



私の先輩は、北海道にお友達が
いるから遊びに行くという
ことで行った土産話を
きいてましたが、


とても賢くて
理解力のある先輩。


旅の計画もしっかりたてて
段取りよくこなせるひと。



尊敬していて
楽しそうだなとは思っても、
私が行ったら案外別の意味で
ストレスになってしまうような
気もしていました。




結局住む人であったり、
ペースの相性であったり。




自分から進んでいきたいと
思っていなかった九州エリアは
とても優しいひと達に恵まれて
過ごすことが出来ました😊💓



行きたいと思う場所と
自分に似合った場所が
必ずしも一致するとも限らずで。



もちろん一致していればいいけれど
違うこともあるのだなと
旅にゃんことして感じたことです。




最近は神戸も人気だと
色んなひとから聴きますけれど🕊️✨
行ったことが一度もありません。




私の母は、昔から鎌倉好きで
悩んでいたときには鎌倉に足を運び


私を連れていったことが
ありました。


芸術の地ともいわれていて
私に芸術で華が開いてほしいのだと


懇願されていたことが
ありました。




ものすごく久々のタイミングで
母と鎌倉へ行く機会があったのですが、



私は昔それほど鎌倉に
興味関心が全くなかったのですが



年齢も影響してか
鎌倉の土地や風情が
自然と安心して馴染むように
なりました。



だがしかし😆
観光地ということもあれば
ドラマのロケ地にもなっていて



今やものすごく
賑わいすぎてしまい、



歩くのも大変だし
私がみたかった紫陽花も
しっかりみれなかったのが
リアルでした。




もっとゆったり、のんびり
したいですね。