ゆうと三田祭係お疲れ様!ありがとう!
色々ありまして忙しいらしくて先に書かせて頂きます!


こんばんは、
15期の山下里緒(やましたりお)です:)
私は4年生だけど、去年三田祭に出てないので今回書かせて頂くことになりました、
よろしくお願いします!

これまでみんないい事書きすぎて、もう何伝えればいいのか分からなくなりました。

一応流れとしては、
1. 自己紹介
2. 続けること
3. es lockが好き
4. みんなありがとう
のテーマでいこうと思います

1. 自己紹介 
2000年5月30日(ゴミゼロ🚯の日)に聖路加国際病院で生まれてずっと東京都江東区に住んでます。22年間引っ越したことなくて、最寄りは清澄白河てとこです。
半蔵門線と大江戸線沿い〜🚃

昔から初対面の人からの第一印象は百発百中で「怖い」なんですけど、ただのスーパー人見知りなのと顔が濃いめなだけです。今すぐ手に入れられるものがあるとしたら、愛嬌と愛想が欲しいです。どっちかでもいいです。
ちなみに私にとっては全然普通でむしろ明るくするのを意識してたつもりだったのにバイト先の店長と、実習中の先生に顔が怖いって怒られたことがあります。マスクだったてのもあると思うんですけどあの時は本当に悲しくて結構引きずったなあ〜

3個上の兄と、6個下の弟の間に挟まれて生きてきて、なんでもいつも兄に負けて見下されてきたせいでとても負けず嫌いです。
あと13歳の小さいトイプードルのロビンちゃん飼ってます。なのでインスタのユーザー名もrobinなのです。色んな人に、あーなるほどって納得されます。もうお婆ちゃんだけど妹のような存在☺️

小学校では越境して千代田区まで満員電車乗って通ってました。学校は地下2階から7階まであって、校庭は2階にあったり、プールは地下にあって温水で、サウナとジャグジーもありました。今思うと公立なのにすごい笑

中高は同じく千代田区の九段中等教育学校ていう公立で共学の中高一貫校に通ってました。
場所は皇居の隣にあって、冬は体育で皇居ランていって、寒いなか皇居の周りを走らされてました。たまに猫ひろしも見たよ。😺💨
(18期とか知ってるのかな...笑)

部活はずっとダンス部でした!でも大会とか出ないし、真面目にはやってたけどジャンルもないしまあいわゆる創作ダンス部みたいな感じでした。同級生がみんな優しくて、ダンス部ファンクラブとかつくってくれていつもうちわとか作って公演を応援してくれてました、温かい人たちにほんと囲まれてたなあ😹

[esに入った理由、入ってから]
ダンス部の先輩のうちの1人が慶應に入ってesに入ってたので、私が高校2年の時にその先輩を見るために三田祭に行きました。そこで衝撃を受けて、それ以降YouTubeを画面録画したやつを毎日見てたり、SCに使われてた曲ダウンロードして聴きまくってました。もうそこから絶対esに入ってあのステージで踊るんだって思ってて、受験のモチベなんてそれしかありませんでした。
無事に慶應の看護医療学部に入れたものの、esは日吉なので新歓も色んな先輩方にSFCからでも入れますかって聞いて、体験コマにも行きまくってました。先着で110人中100番目だったらしく、まーじで入れてよかったなと思います。これで入れてなかったら多分絶望して途方に暮れてた〜。

最初はgirls、ひっぷ、パンキンらへんやりたいなって思ってて、lockは正直全然興味なかったです。でも新歓で13期のあやのさんという先輩をみて、ガチ惚れして、この先輩と仲良くなりたいという気持ち一心で春パ、クライベどっちもlockを取りました。とても不純なきっかけなんですけど、本当にその先輩が好きすぎて、会えるたびに泣きそうになってました🙂
ちなみに昨日久しぶりに会って号泣し合いました笑

1年生の時は2時間半かけてSFCまでいって、ほぼ毎日1〜5限まで受けて、ダッシュで1時間かけて日吉まで行って練習して、コマ後飯とコンビ全参加して、1時間かけて家まで帰るという日々を過ごしてました。15期の誰よりもコマ後先輩たちと残ってました!びっくり!🤹‍♀️
あの時は自分の体力のピークでした。
今はもう家が好きすぎてフッ重すぎて考えられない。。でもそんくらいesにコミットしまくってesが大好きすぎてた笑

そんなこんなで気づいたらずっとlockとgirls兼じゃんし続けてます!
過去には3回くらいgirlsコマ責やってて、今年はOP girlsつくってますん。🙂✌️

なんか長くなっちゃったなごめんなさい。

2. 続けること 
私ってたぶん誰よりも「lock辞めないでね」って言われた回数が多いと思うんです。😓
その度にありがとうって思ってたんですけど、でも内心いつも"私やめたいって思ったことないんだよなあ"とも思ってました。
でも、やめた方がいいのかなてのは何度も思ったことがあります。
なんか好きなことでも楽しいことでも頑張り続けるのって結構キツイこともあると思ってて、自分なりに頑張ってるつもりでもやっぱり周りと比べちゃうし、努力の仕方も比べちゃうし、あ〜みんなほど外部にも出てないし上達もしてないからここにいる資格ないのかなとか特に2年生の時めちゃ考えてたかもしれない。。
まあみんなよく通る道だと思うんですけど、
でもやっぱ大学4年間何かを続けることに人生において大きな意味があるんじゃないかなて思う!それがes人生でもだし、今後の人生においても自信に繋がる気がします!
なので特に1,2年生は辞めたいとか色々考えること増えると思うけど、できる範囲でもいいから続けて欲しいなって思います!

3. es lockが好き〜
es lockってほんとにいいジャンルですよね、

わたしは1年の時からlockコマの雰囲気が好きで、なんなら主ジャンだったし、途中からgirls主ジャンにしたけど自分にとって大きな違いはなくて、ジャンル集の時もlockいきたーーいって思ってました(大きな声では言えないけど笑)。

最初lockでは仲良い人たちが5人くらいいて、ずっともう一緒にいて頑張ってきてたんです。でもコロナとかもあって2年になったら周りに誰もいなくてみんなやめてて。でもやっぱlockコマはみんながダンス好きなの伝わるし楽しそうだし楽しいし刺激もたくさん受けられるし、コマも基本的にはだらけないでしっかりしてるし、lockが好きで、es lockが好きだからずっと私も残っていられました。

去年の三田祭、私は実習のせいというかコロナのせいで運営代の三田祭に出れなくて、結構しんどくて、、本番観に行くのも怖いくらいでした。
でも、改めて考えてみると自分がこれまで出てたジャンルの本番を目の前で観れる機会って多分ずっとそのジャンル取ってたら無くて。
なので当日はお客さんとしてど真ん中でみてやろう!て気持ちで観に行きました。
初めてlockをちゃんとお客さんとして観て、
やっぱlockっていいなあって、観てる側にこんなにも想いが伝わるジャンルっていいなあって思いました。みんなの気持ちがビシバシ伝わってきてた!なので気付いたら死ぬ気で叫んでた笑(かなりうるさかったらしいですね、恥ずかしい) 

つまり、踊っててみんな楽しいと思うけど、それはちゃんとお客さんにも伝わってるよ!てことです!今年もlock のscに誇りをもって想い伝えましょ!お客さん泣かせましょ〜!


4. みんなありがとう
このブログ結構長いですよね。ごめんなさい!私普段全然考えてなさそうて思うよね、でも結構みんなへの愛は大きくて!笑 

15期のみんなはもう1人ずつ何個もいい所言えるし、1番とにかく感謝してます。
みんなの優しさに沢山沢山助けられた!
ここまでいられたのは間違いなくみんなのおかげです。
え〜ほんとに寂しい😭


後輩はとにかくかわいくて、みんないい子で、優しくて、努力家で、仲間想いで。
一緒に踊れて本当によかった!
こんな私とも話してくれてありがとう!

とにかく、es lockを取ってみんなに出会えてみんなと踊れて、心の底から幸せな気持ちで一杯です。本当にみんなありがとう〜!♡
-est 2022 もう始まりますね!
楽しみ!全力で楽しもう!🔥

お次は一応この方!
優しくて穏やかで真面目なあの人!
高身長で力強いロッキンがいいですね。
楽しみ!:D