「コストをかけたくなかった」

という理由で契約ありきのプランニングをされ、何度か断りましたが契約してしまい....一生後悔することになった我が家。


家づくりは情報収集も大事ですが、断る勇気も大事だと痛感させられるくらい担当する営業さんによって大きく左右されると思います。


間取りやインテリアなどは専門の違う担当が居るとはいえ、契約後も施主の希望通りにいくかどうかは窓口である営業さん次第であり、ココがしっかりしてなければ上手くいかないと思います。





家づくりが楽しくなかったこと。施主の為に家づくりを考えてくれなかったこと。この不満を抱えながら今後も過ごしていかなければならないのは契約したことが全て。大失敗したと痛感しております。


施主の煮えたぎる思いをよそに我が家を担当した営業さんは今月末で退職されるそうです。



























そんな我が家の全館空調の電気代をご紹介。


・東芝の全館空調(低圧電力)

・契約容量3kW

・基本料金3,201円12銭

・年1回保守点検費用12,000円(税抜き)

・35.5坪の吹き抜け有り

・三井ホームキープウェル10年416,460円、20年813,990円(概算)















2014年11月

34日間・235kWh・7,005円(振込み用紙)



2014年12月

27日間・430kWh・10,140円(振込み用紙)



2015年1月

35日間・1,235kWh・23,331円



2015年2月

28日間・1,044kWh・20,583円


2015年3月

28日間・944kWh・19,371円



2015年4月

30日間・617kWh・13,812円



2015年5月

35日間・302kWh・8,501円



2015年6月

26日間・140kWh・5,544円



2015年7月

30日間・162kWh・5,758円



2015年8月

33日間・397kWh・9,679円



2015年9月

29日間・327kWh・8,242円



2015年10月

32日間・173kWh・5,791円





合計137,757円

平均11,479円


*これに加え通常の電気代とガス代がかかります*








冬場の空調のみで23,331円+20,583円+19,371円。

やはり冬場(暖房20~23度)は恐ろしい金額になります。

(夏場は冷房28~29度にドライ運転無しで節約しています)








全館空調の冬場の過ごし方としては、厚手の靴下とスリッパで床からの冷気を防ぎ、加湿機とシーリングファンを補助としてスケジュール運転で節約しています。朝の冷え込みや気温が低い時はスケジュール運転の同じ温度でも「寒い」と感じることがあります。


 

↑我が家の光熱費。


冬場は全フロア快適でも暖かい飲み物や風呂場の追い炊きなどによって、それなりに通常電力とガスを使用するので冬場の生活費は最も高くなります。(冬場の光熱費は33,470円~39,947円)





我が家の

光熱費の平均は22,951円。

結婚する前に家を建てて全館空調の無い生活を夫婦で過ごしていないので比較出来ないですが、夫婦2人の家でこの費用は高いと思います。ランニングコストもそれなりにかかります。



三井ホームの展示場は観光地や近場を何棟か周りましたが(初めて来た・という前提で)担当する営業さんはインテリアコーディネーターうんぬん..屋根断熱うんぬん...の次に全館空調を勧めてくる傾向が強いです。


とあるト○タホームの展示場の営業さんは、想定されるデメリットも説明した上で勧めてきませんでした。











 


全館空調の家で1年過ごして思うことは、

静かで快適だが光熱費が想像以上に高い。1年に1回時間を割いて業者を家に呼んでの有料点検が億劫。長期に渡ってメンテナンスしていけるか。時より効いてない時がある。吹き出し口の送風が気になる。冬場の乾燥がすごい。といった感想です。



こういった生の声も展示場で反映されるといいですね。