自律神経の乱れから

春先に体調を崩して、


心療内科に通院しながら

生活保護を受給して

生活している。


毎月、

本当にカツカツの生活。


月日は流れて、

季節はお盆になった。


毎日、

有り余る時間の中、

できるだけ

ストレスや負担とは

距離を置くようにして

生きている。


そんな中で少しずつ、

自分の生き方が見えてきた。


何が自分にとって必須で、


何が自分には

本来は必要の無いモノなのか。




少なくとも俺は、

お酒は飲めないから
呑み屋に行く事も無いし、

ギャンブルには全く興味が無いし、

人付き合いも苦手だ。

知り合いにでも会えば、
飲食代もかかるし、
仕事の話にでもなれば
立場なんて無くなるから。


外の世界は
陽射しが眩しすぎて、
体温以上の外気温の中を
マスクをして
歩かなきゃいけない。

だから、
食料品や生活用品は
ネットスーパーを利用して
家まで届けてもらう。

そうやって生活して、
要らないモノが見えてきた。


ひねくれていると思う?

寂しいヤツだと思う?

でもね、
人並みの幸せは
充分すぎるほど経験できたよ。



自分の息子がいるし、


その息子の父親になれたし、


マイホームだって購入できた。

結果的に
嫁ガチャに失敗し、
うつ病になるまで
追い込まれたけどね…。



でも、
人の道は外れずに生きてる。

早すぎる定年だけど。


きっと、
本来の自分とは
そんなヤツで、

コレが
“身の丈に合った生活”
なんだろうなって思う。

たまに、
ココで気持ちを吐き出しながら。

そうやって生きていくのだと思ってる。