今日は、娘が小学校時代に お世話になっていた『 ことばを育てる親の会』の先生に、お願い事があり小学校を訪ねた。



偶然…県の親の会議の日だったこともあり、ことばを育てる親の会の先生方や、当時知り合ったお母さんにも会えることができた。



私の顔を見た瞬間、先生は『 県の会議 』に合わせて来たのかと思ったらしく…いえいえ、偶然です。笑
私が役員をしていた頃は、6年前くらいだったでしょうか…。




そのまま異動なく残っている先生や、保護者の方が覚えてくださったこと…とても嬉しかったです。





サマースクールが、今年度は日帰りになったんです…と先生が教えてくれた。
こういう活動は、できる範囲で無理なくが一番いいと思う。




そして…以前、熱心だった地区が この会から抜けてしまったようで、プリントには名前が無かった。
私が役員をしていた頃は『熱心な地区ベスト3』の地区だった気がする。。。
色々、事情もあったのだろう…。




役員というとPTAもそうだが、なり手がいなく探す方も継続する役員さんも本当に大変だ…。
役員をしていただいている、保護者の方には
『 ことばを育てる親の会 』を続けていただけている事を、感謝してしまう。





ネットで何でも調べられる時代だが、同じ悩み・違う学年の親と知り合える場所を必要とする親は必ずいるはず。。。





今の時代は考え方の温度差も大きいと思うが、生の声は心強い。




その頃の役員さん達から、1年に2、3度「お昼でも食べに行きませんか?」とメールが届き集まることがあり、近況報告会…。




なかなか話せない悩みも、違う学校だから違う学年だからこそ…子供が大きくなってきても、同じ言語の悩みを持つ親同士、話しやすいのだろう。




その時に知り合いになった役員さんの子は、今は大学一年に…。
みんな、それぞれ頑張っている。




今日は久しぶりに、沢山の方の前で話をしたのですが…上手く話せませんでした。
やはり私は素人(普通のお母さん)ですから、人前で話す時には心の準備が必要ですね…笑
千葉の全国大会では、懇親会の司会をしたはずなのに…今日は上手く話せず、話もまとまらず申し訳ありませんでした。





また、何かありましたら遠慮せずご連絡下さい。駐車場係でも、受付でも何でもします。





今日は、お時間を作っていただき有り難うございました…感謝。。。