今日は「きりたんぽ」鍋を作りました。これは秋田県の郷土料理です。青ちゃんは宮城県なので正調きりたんぽ鍋とは多少違います。
きりたんぽとはつぶした米飯を竹輪のように棒に巻き焼いた後に棒からはずし食べやすくきったものこんな解釈でいいでしょう
材料はだいたいこんなもんですね。ネギと切りたんぽ、せり以外は鍋で煮込みます。鶏肉ときのこから素晴らしく美味しい出汁がでます。味漬けは醤油でやります。灰汁はこまめにとりますよ、灰汁はうまみではありますが多少はとらないと・・
切りたんぽを切って鍋に入れ味がしみ込んだらOKです
半分食べてから思い出し写真撮りましたのでこんな具合になりました。
汁にうどんを入れて煮込みました。これも美味しいのですがご飯を入れて雑炊にしても最高です。
青ちゃんは絹ごしも入れましたが多分本場では入れないですね。こちらに来ればSA等でお土産としてタレと味噌が入って販売されています。きりたんぽは鍋以外に味噌をつけて焼いて食べたりします。