R6年7月2日(火) 雨

 

昭和63年・・まだ大阪で大学生だった頃・・。

寮の仲間が静岡出身で、「今、静岡を舞台にした漫画が流行っているから、読んでみてくれ」と、漫画ちびまる子ちゃん5巻を貸してくれました。

みれば「りぼん」の単行本。少女漫画?と思いながら、軽い気持ちで読んでみると・・めちゃ面白い!

作者の「さくらももこ」さんと、ほぼ同学年というあたりが、この本の面白さをモロウケした理由かもしれません。

「ライダースナック事件」や「ヨーヨーブーム」は、直に体験しました。

カードが欲しいだけの子が、スナックを人に配ったり捨てたり・・は、四国・愛媛の山奥育ちである私の小学校でも問題となりました。ヨーヨーですが、今でも倉庫の中に「ファンタ」をもっています。

その後「スプライト」のヨーヨーも出回り、こちらも保存中。

「男子が女子をいじめる」って話も、懐かしいです。

私も好きな女の子にふりむいてもらいたくて、何かとちょっかいを出したものです(苦笑)

今の子は堂々と「好きです」「付き合って」なんてやっているみたいですが、昭和50年(ちびまる子ちゃんの時代設定)頃の小学生で、そんなことをしていたら、すぐに冷やかされる対象者となります。

「丸尾くん」のような学級委員が命って子はいませんでしたが、必ず年一度は委員に選ばれないと、自己プライドが許せないってな者は数名いたように思います。

私は小学6年生の時に、学級委員(級長)となり、児童会運営会議(月1回、2年生以上の各クラス・級長と副級長、各委員長が出席)に参加しました。

2学期は赤十字委員会長として参加。

国会議員ではないですが、席が用意されており、どこか偉くなった気分(笑)

なるほど、丸尾君が学級委員になりたがる気持ちが、どこかわかるような気がします。

 

「漫画ちびまる子ちゃん」は14巻で終了しましたが、アニメが再び開始した為か、15~17巻まで追加されていました。

さくらももこ氏が死去した後、アシスタントの小椋氏により18巻が発売。

そんな事情を知らない私は、今頃になって15~18巻を探し・・本屋さんに発注をかけ、やっと揃いました。

昭和63年から集め始めましたから、実に40年近くかかった事になります。

地元のブックオフ店長さん=「古い本なので、店頭に出しません」との事。

読むだけならネットで十分でしょうけど、何でも便利になればよいわけではないと思います。

「紙本には紙本の良さがある」・・本棚の場所はとりますが、全て揃って満足です(笑)

この本全て、11歳娘の部屋にありますが、娘はあまり好まないようですけど・・(悩)

 

左下には映画版2冊もあります。

全18巻+2巻

実に約40年もかかりました。

 

こちらは追加購入の4冊。

 

本は紙本がよいと思いますけど・・。

今は全てネットで読めますが。