R6年5月6日(月・振替休) 雨

愛媛県松山市は、昨日までの天気が一転し、雨が降っています。

ただ、そんなに強い雨ではなく、シトシトとした小雨。

農家の方にとっては恵みの雨ですね。

 

近所の農家の方から、「豆三種類」が届きました。

「そら豆」「スナックえんどう」「さやえんどう」です。

 

今、松山市近郊では「そら豆」出荷の最盛期。

茹でて殻を剥ぐと、大きくて柔らかい種が入っています。

もぎたてとの事。

いくらでも食べられます。

感想・・「新緑の味」「初夏の味」がします(笑)

 

普段は文句言いの11歳娘も、あまりの旨さに手が止まらず。

あっという間に無くなりました(苦笑)

 

スナックえんどうも甘みが強くて美味しいです。

今から35年前のバブル時代・・大学生だった頃、6年間も大阪・京都に住みながら、こういった野菜類を食べる事はなかったのは、若さゆえに「肉」走りしていたからでしょうね。

今思えば、もっと昔から、こういった季節の美味しい食べ物探しをしていたら・・と。

 

11歳娘には、季節ごとに違う味わいを教えていきたいと思います。

大学生→社会人になった時、一人で自炊する際に役立つと思いますので。

 

御近所から「豆三種」が届きました。

どの豆も大好物ですが、目を引くのは「そら豆」です。

朝から嫁さんの携帯に連絡があり、嫁さんがもいできた超新鮮な状態。

 

スナックえんどうも、素材の旨さを味わえる豆として楽しめます。