R6年1月1日(月) 晴れ

明けましておめでとうございます。

愛媛県松山市は晴天・無風にプラスして暖かく、この上ない好天となりました。

しかし・・夕方の臨時ニュースで、石川県を中心とした大地震が発生と知りびっくり。

更に羽田空港では機体接触で大炎上とのニュースが!

既に夜間ですから、報道は火災現場や夕方撮影の地割ればかり。

寒い北陸で起こった大震災。

亡くなられた方、心からお悔やみ申し上げます。

また震災に遭われた方、まずは寒さから身を守り、体調を崩さないで下さいね。

遠い四国だけに、今は声援しか届けられませんが、寄付等、私にできる事があれば関わって参ります。

 

正月は両家に挨拶。

姉夫婦と子供たち(どちらも大学生)とも久しぶりに会いました。

二人とも今年はカナダとイギリスに留学予定なんだとか。

貧乏な私だけに、そう多くは握らせてやれませんが、叔父としては頑張っている二人に小遣いを少々。

ちなみに・・ウチの11歳娘も、頑張ってくれりゃ困るんですけど!

 

新年早々、御近所さんから「みかん」を頂きました。

紙袋は高級蜜柑の「紅まどんな」です。

愛媛県は本当に「みかん王国」ですね。

どこに行っても、誰からも、「みかん」です(笑)

おかげで私は一度も蜜柑を買った事がありません。

しいて言えば、蜜柑農家に頼まれて、段ボール買いでお歳暮贈りした事がありますけど(笑)

 

例年、季節の変わり目になると発熱起こしていましたが、ここずっと耐えています。

これも「みかん」を沢山摂取しているからかも??しれません(笑)

 

近所には蜜柑農家の方が多く、あちらこちらから頂きます。

とても助かっています。

 

紅まどんなも、沢山の方から頂きました。

御近所さん「○○ちゃんに食べさせてあげて」と言っては持ってこられます。

シャインマスカット食べ放題といい11歳娘は幸せ者ですが、いかに有難い事なのかわかっているのか??

親として、子育ての難しさを痛感しています。