R5年8月8日(火) 雨

台風6号の北上に伴い、今日の愛媛県松山市は雨。

こういった日の出勤は渋滞の危険があるので、早め早めの行動をとります。

とはいえ、飼育している生き物に餌を与えないわけにもいかず、まずはスッポンやドンコを飼育しているタライから。

タライの上の日除けをのけると、直ぐにドンコが集まってきました。

ミミズを落とすと一瞬にして飲み込んでいきます。

奪い合い・・追いかけ合い・・正直ドンコがここまで懐くとは思っていなかったので驚きです。

そんなドタバタで私に気が付いたのか、スッポンの赤ちゃんが、凄い勢いで小石の陰から飛び出し、餌をくれ!とアピールしてきました(笑)

割り箸でミミズを掴み、スッポンに与えるのですが、咥えたと思ったら横からドンコが飛び出し、横取りされる・・の繰り返し。

丸呑みするドンコと違って、スッポンは前足で餌を抑え込むようにして、ガジガジ食べる為、どうしても隙ができる分、横取りされやすくなります。

ついには咥えたまま、ドンコとの追いかけ合いに発展・・。

スッポンは無事、ミミズを食べられたのか??

 

スッポンの赤ちゃんが、餌を求めて飛び出してきました。

 

ライバル?のドンコやフナが気になるのか・・キョロキョロと周りを確認しています。

 

私をじっと見て・・餌をくれ!とアピールします。

 

石の上に登ってきました。

誰が餌をくれるのか・・わかっているみたいです(笑)

 

餌を咥えるのですが、直ぐに横からドンコが飛び出し横取りです。

 

続々とドンコが集まります。

 

ミミズを咥えたスッポン。

ドンコから逃げるのですが、ドンコも諦めません。

タライの中は大騒ぎとなりました。

 

早く食べたいスッポンですが、飲み込むまでに時間がかかります。

ドンコが近づいてきました。大ピンチです。

 

スッポンは餌を咥えたまま、小石の隙間に逃げ込みました。

無事、食べられるとよいのですが・・。

 

猛暑の中、日除けの簾効果があったのか、ドンコもスッポンもフナも元気です。

何とか乗り越えられそうです。