R5年5月25日(木) 晴れ

本日は私用があったので、平日ですが休暇です。

平日の休暇って、どことなく開放感を感じ、自由に動けるってとこが好きですね。

日々業務が立て込んでおり、早々休めないのは残念ですが、その分、平日休暇を満喫したいと思います。

 

今日の愛媛県松山市は晴れ。

やや風がありますが、気温も26℃あたりと過ごしやすく、自宅の整理を行うにも快適。

久しぶりに29匹ウナギの飼育タライ+塩ビ管を、徹底的に清掃しました。

ウナギはヌルメで身を守る為、塩ビ管のフチはヌルヌル。塩ビ管の中も・・ヌルヌル。

その為、一本一本丁寧に洗っていきます。

当初は同じ大きさのタライを用意し、そちらに水を溜めて移していく方法でしたが、横並びする85cmウナギ飼育タライが邪魔をするので、今はウナギを入れたままタワシでゴシゴシ。

水を入れながら入念に汚水を取り除けば・・終了。

水換え時間は、約30~40分ってところです。

これからの季節は暑さ勝負。ろ過装置の無いタライだけに、毎日一回の大掃除が始まります(汗)

 

もっとたっぷりと餌を与えて、まるまるに育てたいのですが・・生き餌を用意するには限界があります。

少しでも人口物や冷凍魚を食べるように、訓練を開始したいと思います。

 

塩ビ管は中もコップ洗い器(100円ショップ)でゴシゴシした後、洗浄を行います。

 

直ぐに塩ビ管の中に潜り込みました。

塩ビ管を固定しない事で、縄張り争いが無くなり、大量飼育が可能となりました。

欠点は・・頻繁に水換えしなければならない事。

冬場と春先以外は、毎日水換えを行っています。