R3年1月28日(木) 晴れ 

ここ数日間、愛媛県松山市は気温が高く、日中は15℃近くに上昇しています。

週末は寒気によって気温が下がる予報ですが、こういったアップダウンが続くと、身体のダメージが少なからず起こる歳頃(泣)

明日は、8歳娘 ” お咲希さん ” と一緒に、近くの温泉にでも行こうと思います。

 

倉庫内で飼育しているコガタノゲンゴロウ。我が家にやってきて3年目に入りますが、今日一匹死んでいました。

死因は老衰です。 調べた限りでは寿命が2~3年ですので、長生きした方じゃないでしょうか。

雄5 雌5 計10匹でスタートしましたが、昨年秋頃からポツポツと寿命がつきだし、今日で5匹が鬼籍入り。

年数からすれば、残りも夏頃までには永眠しそうな感じです。

 

たかが虫って思われるかもしれませんが、飼育するって事は、その生き物の命を預かるという事。

手抜きや放置だけはしないようにしていますが、それでも死ぬ時は死ぬ・・。 難しいものですね。

 

虫に言うのもヘンですが、綺麗な死に方でした。 3cmくらいのコガタノゲンゴロウですが、

約3年もの間、一生懸命に生きた証です。 最期くらいは自然の中で・・ と思い、死体は近所の溜池に入れました。