エアコンが壊れた! | エルシェな毎日 

エルシェな毎日 

旦那の転勤で大阪→ソウル→札幌→ソウルと転勤し、2024.3に日本に戻りました。
日本の普通のおばさんブログです。

実家。4日目。


息子が2日目から。


赤ちゃん咳、鼻水。

残念ながら。


お出かけ出来ません…。


と。


そんな残念な年末の2人に。


さらなる悲劇ガーン


寝てる部屋の。


エアコン壊れたチーン


そう。


実家は木造一軒家。



マンション暮らしの私達に。


木造一軒家の寒さは。


身に染みる…笑い泣き


しかも今回は。


寝てる間にエアコン壊れて。


まさかの冷風が出て続けていたっていうガーン


朝。


家の中なのに。


白い息出たわ(笑)


家を購入した時のエアコンなんで



そろそろ20年モノだったので。



母が急いで新しくエアコンを入れてくれたのですが。



31日まで取り付け出来ないとなチーン



途方にくれている私達に。


母が買ってくれた
{5EF472ED-4484-4D8D-BC12-45EA28F32707}

これ。


デロンギのオイルヒーターラブ


子どものいる家庭にはオススメらしいです。


暖まるまでに時間がかかるのと。

電気代がエアコン並みらしいですが。


乾燥しない。
暑くなりすぎない。
空気キレイ。


と。オススメポイント多数。


早速息子のお昼寝に使ってみましたが。
{60A99AD3-280F-45AC-8146-3C7C7F0FDDA4}

よく寝てます。


部屋の中全体がほんわりとあったかいので。


ファンヒーターやエアコンのように


近くにいないと寒いとか。
風が当たって熱い。


とかがないのは嬉しい。


全く乾燥しないわけではないので。


加湿器は必要ですが。


これ。いいかも。


と、いうのが私の感想です。


もし本州異動になった際は



暖房の候補にしたいと思います
(北海道には暖房器具が標準装備です)



と。


実家でぬくぬくしている私達。


ですが。


息子の風邪が治んないチーン


かわいそうなくらい咳を連発し。


咳のしすぎでえづいてしまい何度も吐いていますぐすん


とても辛そうで。


代わってあげたい…。


とにかく。


早く良くなりますように。