「書く習慣~自分と人生が変わるいちばん大切な文章力~」【感想】 | そうだ ちょっと、休もう。

そうだ ちょっと、休もう。

HSP気質なワタシの日常

あにょにょ~!


最近親指のささくれをむしってしまい、シャンプーする時しみるからお風呂が憂鬱なワタシがお送りするブログ「そうだ ちょっと、休もう。」今日も最後までお付き合いください。


さて、先日Twitterでコチラの本がおすすめされているのを見かけて、早速購入しました。





いしかわゆきさん著

「書く習慣~自分と人生が変わるいちばん大切な文章力~」


「読みたい!!!」と思った理由は、ワタシがずっと抱えている、あるモヤモヤをこの本を読んだらもしかしたら解消出来るかも?と思ったからです。

そのモヤモヤとは…!?



時は2015年11月まで遡ります。


当時、推しさんのライブへ行った感想をブログに投稿してた(今もたまに書いてますが)ワタシは、推しさんを誹謗中傷するために感想を書いていたつもりは1ミリもありませんでしたが、感想を読んだ2名のファンの方から、ワタシが推しさんを誹謗中傷しているという内容のコメントが来ました。文章を訂正してくださいとも書いてありました。


当時のワタシは、ブログを書くのが本当に楽しくて、「そんなつもりはないけど、この書き方はもしかしたら誤解を招くんじゃないか」と、立ち止まって考えることをしませんでした。

その結果、そういったコメントが来て、初めて「もっと気を付けなくちゃ…」と反省した訳なのですが、この出来事をきっかけに、ワタシの中でこの"気を付けなくちゃ"が徐々にエスカレートして行きました。

「この書き方は誰かを傷付けていないか」
「こんな感想を書いたら誰かに指摘されるかも」
「本当はこう思ってるけど、誰かがモヤモヤするかもしれないから、書くのはやめておこう」

そうやって、見えない「誰か」の反応を常に気にしすぎるようになり、気が付いたら…

「ブログを書いても、気を遣うばかりでめちゃくちゃ疲れる…!!!!!」

いつしかそう思うようになっていました。
あんなに楽しく書いていた頃の自分はもうどこにも居ませんでした。

Twitterやインスタもやっていますが、ワタシはやっぱり、文字数を気にせずにダラダラ好きなことを自由に書けるブログが一番自分に合ってると思います。

だけど、そのブログですら楽しく出来ないのは本当にモヤモヤするし、このままではとっても勿体ないと気付きました。

もっともっと自分の世界を広げて行きたい!
そう思ったんです。

それで、この本を読めば、もっと自由に楽しくブログを書けるようになるんじゃないかと思って、読んでみることにしました。


だいぶ前置きが長くなりましたが、結局この本を読んでみてどうだったのかというと、「とにかく手探りでも何でも良いから、もっと自由にブログを書き続けてみよう!」と思えました。

文法とか締めの挨拶とか投稿時間とか投稿頻度とかタイトルとかとか…色んな人の目に留まって色んな人の心に刺さるブログにするには、色んな工夫やコツがあるけど、そんなことは一旦置いといて、まずは前よりももっと自分の気持ちを、変に飾らずにありのままの自分の言葉で素直に書くようにしようと思います。

そして今までは「これは投稿しない方が良いよね」と思ったことは、文字化すらせずに心に仕舞っておきましたが、これからは投稿はしないけど自分だけが見れるようにスマホのメモに書いておくことにします。

本の中で"意図的に傷つけるのはいけないが、「個人的な」意見表明はあり"と綴られていました。

だけど、「個人的な感想ですが」と付け加えれば、何を書いても良いって訳ではないですよね?その辺のさじ加減がとても難しいなぁと思うので、ワタシもそんなすぐには変われないし、まずはスマホのメモにだけ「個人的な意見」を誰の目も気にせずに、自由に書いておこうと思います。

必ずしも誰かに見える場所に投稿しなくても、まずは自分の感じたことを文字に起こすことが大事なんだということを、この本を読んで学びましたので!ふふふ!


そして改めて「言葉は剣にも花束にもなる」ということを常に忘れずに、ワタシのブログを読んでくれた方に剣を突き付けるのではなく、花束を渡せるような、そんなブログを書いていきたい!と心に誓いました。
もちろん、ワタシ自身が書くのを楽しみながらが大前提ですが。


正直いまだに、その2名のファンの方のことが脳裏をよぎることは多々あります。

本名もお顔も分からない方々です。
もしかしたらライブ会場ですれ違ったことがあったかもだし、はたまた実はご挨拶したことがあった方かもしれません。
もしかしたらその方々はコメントしたことすら忘れているかもですが。

ずっとワタシ一人が見えない何かに怯えて、そうやって誰かの顔色を伺いながら書くブログなんて自分も楽しくないし、読んでくれた人も楽しめないですもんね。

ブログを始めてから、今年の12月1日でちょうど10年になるんです。
その節目の時期に、こうやってまた自分の世界を広げるきっかけになる本と出会えて良かったです。

また何かモヤモヤしたら読み返したいなと思います。
きっと読む度に刺さるページが違うんだろうなぁと感じましたので。

そうそう、この本の序盤には【あなたの「書けない…」はどこから?お悩み診断チャート】なるものが掲載されていて、いくつかの質問にYes・Noで答えていくと第何章を読むのがおすすめなのかがすぐに分かるのでとっても助かりますよ!


本の最後には【「書く習慣」1ヶ月チャレンジ】というものも掲載されています。

いわゆるブログネタなるものが30個掲載されていて、何か書きたいけど何を書いたら良いのか分からないという人にピッタリなお助けチャレンジで、ワタシも年明けあたりに1ヶ月間、挑戦してみようと思ってます!楽しみ!

でも無理して毎日投稿しなくても良いとも思うので、最終的に30個のお題全部を書けたら良いな~くらいの気持ちで挑戦してみようと思ってます。

それから、本の要点が一目で分かるようになっている【「書く習慣」をつくる52のコツまとめ】も本の最後に掲載されているので、もう一度おさらいしたい時や、時間がないときなどにサッと見返せるので、こちらも助かりますよ~。


もし、ワタシのようにブログを楽しく書きたいのに書くことをイマイチ楽しめないっていう方は、一度読んでみるのも良いかもです。


では!
親指に液体絆創膏を塗って、早くささくれ治したいと思います。
みなさんささくれはむりしたくなってもむしっちゃダメですからね!


では、最後まで読んでくださったソコのあなた!
ありがとうございます。



あにょ~!