こんにちは。
2015年も早くも終わろうとしています。 農薬や化学肥料不使用の農業を始めて、2016年で5年目(試験的な初年を入れなければ4年目です)となります。
今では、春先~夏期はモロヘイヤ、ツルムラサキ、枝豆(みのあじ枝豆、黒真珠、茶豆、丹波の黒大豆)、キヌサヤエンドウ、ウリ(銀泉マクワ)、カボチャで、秋~冬季は紅芯大根、津田カブ、春菊などを栽培しています。
2016年は新たに、赤キャベツを栽培してみようと思っています(*^^*)
2015年11月は、毎週土曜日ですが、有機の関係で対面販売もできたのと、農産物直売所の売上も少しずつではありますが、伸びている感じです。
2016年5月から11月はその有機の関係の対面販売もあるので、少しずつ進展しているような気はしてます。
ついでに、モロヘイヤ、丹波の黒大豆、ツルムラサキ、ウリは2015年は自家採取できましたし、紅芯大根と津田カブも新たに自家採取しようと思っています。
今回、書けるのはこんな感じです。
あまり、記事を更新していませんし、見る方も少ないと思いますが、少しでも関心を持っていただける方がいれば、幸甚です。今回はこれで。
良いお年を!
長い間放置してましたが、書きます。
鳥取県東伯郡で農薬と化学肥料不使用の農業を始めて4年目に入りました。
4年目となると、適した作物の種類がある程度分かるようになり、なんとか3600㎡余の畑が作物でほぼうまりました。
今年は、モロヘイヤ、ツルムラサキ、枝豆(丹波の黒大豆、茶豆、黒真珠、みのあじ枝豆)、三尺ササゲ、パセリを植えています。
ラッキョウは今月末に植え付け予定です。
畑を見て回ると、作物以外にも作物の花に受粉してくれる蜂などいろんな昆虫をついでに観察できるので、そこも魅力ではあると思うのと感謝の気持ちもわいてきます。
しかし、蜂でもスズメバチやアシナガバチは要注意で、アシナガバチには三度も刺されてキツい思いをしてしまいました。
最近驚いたことに大小一つずつアシナガバチが巣を作ってまして…耕運機をそばに置いてある場所だったのでやむを得ず…大量の貴重な蜂を殺虫剤使って殺戮しちゃいました(泣)
必要だったとは言え、やはり気持ちは良いものではないと思いましたし、多少なりとも残念な気持ちにさえなりました。ミツバチやクマンバチは見れば、『おはよう』って触るくらい好きですけどね(笑)可愛いし(笑)
あとは、どのようにしたら、売上をのばせるかっていうのが課題ですね。
長くなりましたが、今回はこれで失礼します。
こんばんは(^o^)
久しぶりに記事を書きます。
やっと、大根の種まきが昨日終わりました(^^)
大根の品種は聖護院大根、紅芯大根、桜島大根を播きました。
あとは、家庭用に青首大根を。
種まきのあとに、鶏糞を一通りまいて、ラッキョウにも鶏糞を追肥しました。
あとは、ハウス内に紅芯大根を播いて、徐々に草が生えてるとこを片付けようかなと思っております。
今は、モロヘイヤの出荷が続いています(^^)
それと、趣味のことですが、先週の土曜日に1ヶ月ぶりにスポーツバーに行ったら、カナダの男性の方も来ていて、客同士で盛り上がってました、そのカナダの方は日本語も通じるのですが、そのカナダの方が他の客と英語でしゃべる場面もあったのですが、いざ聞いてみると…分かりません(-_-;)
多少勉強していたのですが、まだまだのようです(笑)
また、地道に英語の学習をスタートしようと思っております。
まあ、近況はこんな感じです。